千恵で〜〜す![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ブログのタイトル、すこしだけいじりました〜〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
前置きはココまで
。
ココからは、ズバリ、本題です。
NHKでちょくちょく放送されてた、
「レイチェル・クーのキッチンノート」
。
にハマっているわたし。
たまに再放送もされますが。。。テレビ見られない時間帯のときは、ビデオに録画して、仕事休みの、時間のあるときに見ています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
ご存知のない方のために、紹介しますと。。。
レイチェルクーさんは、イギリスでは有名な料理研究家。大学卒業後は料理学校に通って、料理研究の活動していたようですが、数年前にフランスに移ってフランス料理も研究していました。現在はイギリスに戻って活動を続けているようです。
真っ赤なルージュに、パッツン前髪と、個性的な容姿の持ち主ですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c3/deb93db3eee60c8bd14ab3ad4880334f.jpg)
プチ余談をはさみますが。。。
母によると、どこの主婦もむかし、料理番組がある都度、テレビに釘付けで、必死にレシピをメモっていたようでした。
アニメのサザエさんにも、たまに見られるシーンですね。
しかし。
いまはビデオさえあれば、あとで何回か再生できるし、最悪うまく機能できなかったときでも、ネットでどっかに載っていることもあります。テレビに噛り付いて、必死にメモる苦労も、いらなくなりました。
ゆとりができて、便利な世の中になりました。
彼女が作る料理は、どれも見た目は美味しそうで、わたし自身も、いくつか試したメニューもありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/33/1530d6c4048e6ac6c3a4f21f4da8e733.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/57/5131c37a03f8c731fb6db5f3da7cbd41.jpg)
。。。が。
たまぁに、バターを大量に投入するレシピもあります。
カロリーを気にされる方は、そのあたりご注意を![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
そういった心配を除けば、楽しんで鑑賞できる料理番組かな、と思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ブログのタイトル、すこしだけいじりました〜〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
前置きはココまで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
ココからは、ズバリ、本題です。
NHKでちょくちょく放送されてた、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
にハマっているわたし。
たまに再放送もされますが。。。テレビ見られない時間帯のときは、ビデオに録画して、仕事休みの、時間のあるときに見ています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
ご存知のない方のために、紹介しますと。。。
レイチェルクーさんは、イギリスでは有名な料理研究家。大学卒業後は料理学校に通って、料理研究の活動していたようですが、数年前にフランスに移ってフランス料理も研究していました。現在はイギリスに戻って活動を続けているようです。
真っ赤なルージュに、パッツン前髪と、個性的な容姿の持ち主ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c3/deb93db3eee60c8bd14ab3ad4880334f.jpg)
プチ余談をはさみますが。。。
母によると、どこの主婦もむかし、料理番組がある都度、テレビに釘付けで、必死にレシピをメモっていたようでした。
アニメのサザエさんにも、たまに見られるシーンですね。
しかし。
いまはビデオさえあれば、あとで何回か再生できるし、最悪うまく機能できなかったときでも、ネットでどっかに載っていることもあります。テレビに噛り付いて、必死にメモる苦労も、いらなくなりました。
ゆとりができて、便利な世の中になりました。
彼女が作る料理は、どれも見た目は美味しそうで、わたし自身も、いくつか試したメニューもありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/33/1530d6c4048e6ac6c3a4f21f4da8e733.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/57/5131c37a03f8c731fb6db5f3da7cbd41.jpg)
。。。が。
たまぁに、バターを大量に投入するレシピもあります。
カロリーを気にされる方は、そのあたりご注意を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
そういった心配を除けば、楽しんで鑑賞できる料理番組かな、と思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)