日曜日に角田山を登ってきました。
今年の新潟の11月は強風に雨、アラレと、天気の悪い日が続き、
もう今年は山登りは無理かなとあきらめたところでした。
が、ちょうど日曜日が晴れて気温も上がるという予報が出て
またいつものコンビで山登りに行くことにしました。
○○校時代の地学の先生が山登りが大好きで、よく卒業生たちと登りに行っていました。私も大学生になってから、先生に誘われて、一緒に山登りに行っています。
年齢差45歳ですが、何か?
今年私は4つの山に登りました!自己ベストです(笑)
5月に宝珠山、6月に鋸(ノコギリ)山、9月に大蔵山、そして一昨日角田山に。
どれも県内の初心者レベルの山ですけど。
小学校時代、遠足で全校登山がありましたけど、大人になってからの登山は全然違う感じがします。
第一に強制ではなく趣味ですから。また、集団でないから自分たちのペースで楽しめます。
小学校の頃は、頂上に辿り着いたたときの達成感と、友達と食べるお弁当やおやつが喜びでした。
今は、景色にすごく感動できますし、植物、空気、水、風にも関心が向きます。小学校の理科から高校地学までの知識の蓄積もありますから面白いです。
山頂から見下ろす越後平野の景色は素晴しいです。一面に広がる田んぼが本当にきれいです。そして天気がよければ日本海や佐渡も見えます。新潟県民の誇りですね(笑)
今年の新潟の11月は強風に雨、アラレと、天気の悪い日が続き、
もう今年は山登りは無理かなとあきらめたところでした。
が、ちょうど日曜日が晴れて気温も上がるという予報が出て
またいつものコンビで山登りに行くことにしました。
○○校時代の地学の先生が山登りが大好きで、よく卒業生たちと登りに行っていました。私も大学生になってから、先生に誘われて、一緒に山登りに行っています。
年齢差45歳ですが、何か?
今年私は4つの山に登りました!自己ベストです(笑)
5月に宝珠山、6月に鋸(ノコギリ)山、9月に大蔵山、そして一昨日角田山に。
どれも県内の初心者レベルの山ですけど。
小学校時代、遠足で全校登山がありましたけど、大人になってからの登山は全然違う感じがします。
第一に強制ではなく趣味ですから。また、集団でないから自分たちのペースで楽しめます。
小学校の頃は、頂上に辿り着いたたときの達成感と、友達と食べるお弁当やおやつが喜びでした。
今は、景色にすごく感動できますし、植物、空気、水、風にも関心が向きます。小学校の理科から高校地学までの知識の蓄積もありますから面白いです。
山頂から見下ろす越後平野の景色は素晴しいです。一面に広がる田んぼが本当にきれいです。そして天気がよければ日本海や佐渡も見えます。新潟県民の誇りですね(笑)
一緒にお弁当作ろう!
私も同じ干支の女性(でも2まわり違う)と
よくご飯行ったりするよ。
気が合えばいいのよ。
お弁当か・・・それはマイちゃんに任せた。
私はおにぎりを握るよ、大量に(笑)