木曜日担当のノリです
実は先週の水曜日に仮免試験があり、
ノリは落ちてしまいました
友達からは車運がなかったと、
慰められ、2回目の仮免試験はなんとか大丈夫でした。金曜日に2回目の
仮免試験だったので、先週の木曜日は緊張で寝れませんでした。
そんなこんなで、来週にやっと、卒検です。パスすれば、やっと新潟に
戻れる
そろそろ、1人暮らしに戻りたいノリです。
そんな訳で、今日はちょっと気になったことについて、
「もし、友達が100人いるとしたら、99人嫌われたとしても、
1人の親友がいれば、救われる。」
ちょっと、わかるような気もします。成長するにしたがって、なんとなく自分の
心で思っていることに対して素直にモノが言える友達は限られているような気も
します。それとは反対に、その場を取り繕う関係だけになっている形も
どれが正しいとは言えない事ですね。友達が多くてわいわい騒ぐのが好きな人、
それとは対照的に少人数でわいわいやることが好きな人。様々ですね。
でも、ノリが思うことは、友達とどう付き合っていくかということです。
自分にはわかってくれる人がいるから、別に気に入られなくてもいい。
そういった態度では、いつか自分のわかってくれる人も離れていってしまうように
思います。やっぱり、自分のことを知ってもらうために、相手のことを
より知ろうとしなければいけないですよね。
そして、もし自分の友達が99人に嫌われていて、自分が唯一の親友であるならば、
どこまで、その人を見守れるかってことも大事にもなってくると思います。
とっても難しいことだと思いますが、ノリは100人いたら、100人を信じて見守って
いたいと思います。
みんな1人、1人がバスの運転手なのかなぁと、ある光景を見て思いました。
僕たちが成長するにあたって、様々な停留所があり、様々な人が乗り降りします。
はじめは幼稚園や近所の子供達だけだった、バスの車内も、今では色んな人が
乗っています。それに伴って、降りてしまった友達も数多い。
今日は新潟大学の卒業式です。ノリは、ナカイ、メグロ、高erのバスに
乗っていましたが、今日でお別れです。ノリが出会って7ヶ月くらい、
バスの車内の乗り心地はとってもよかったです。きっと、これからも
そんなバスには、たくさんの人が乗ってきます。時には、危うい運転も
ありですが、安全運転で、バスの乗車のみんなを連れて行ってくださいネ
普段どおりの3人がノリは好きです
JOYJOBメンバーは、JOYJOB停留所に、いつでもお待ちしております。
卒業おめでとうございます

ノリは落ちてしまいました

慰められ、2回目の仮免試験はなんとか大丈夫でした。金曜日に2回目の
仮免試験だったので、先週の木曜日は緊張で寝れませんでした。
そんなこんなで、来週にやっと、卒検です。パスすれば、やっと新潟に
戻れる

そんな訳で、今日はちょっと気になったことについて、
「もし、友達が100人いるとしたら、99人嫌われたとしても、
1人の親友がいれば、救われる。」
ちょっと、わかるような気もします。成長するにしたがって、なんとなく自分の
心で思っていることに対して素直にモノが言える友達は限られているような気も
します。それとは反対に、その場を取り繕う関係だけになっている形も

どれが正しいとは言えない事ですね。友達が多くてわいわい騒ぐのが好きな人、
それとは対照的に少人数でわいわいやることが好きな人。様々ですね。
でも、ノリが思うことは、友達とどう付き合っていくかということです。
自分にはわかってくれる人がいるから、別に気に入られなくてもいい。
そういった態度では、いつか自分のわかってくれる人も離れていってしまうように
思います。やっぱり、自分のことを知ってもらうために、相手のことを
より知ろうとしなければいけないですよね。
そして、もし自分の友達が99人に嫌われていて、自分が唯一の親友であるならば、
どこまで、その人を見守れるかってことも大事にもなってくると思います。
とっても難しいことだと思いますが、ノリは100人いたら、100人を信じて見守って
いたいと思います。
みんな1人、1人がバスの運転手なのかなぁと、ある光景を見て思いました。
僕たちが成長するにあたって、様々な停留所があり、様々な人が乗り降りします。
はじめは幼稚園や近所の子供達だけだった、バスの車内も、今では色んな人が
乗っています。それに伴って、降りてしまった友達も数多い。
今日は新潟大学の卒業式です。ノリは、ナカイ、メグロ、高erのバスに
乗っていましたが、今日でお別れです。ノリが出会って7ヶ月くらい、
バスの車内の乗り心地はとってもよかったです。きっと、これからも
そんなバスには、たくさんの人が乗ってきます。時には、危うい運転も
ありですが、安全運転で、バスの乗車のみんなを連れて行ってくださいネ

普段どおりの3人がノリは好きです

JOYJOBメンバーは、JOYJOB停留所に、いつでもお待ちしております。
卒業おめでとうございます

バスからバスへの乗り継ぎは時間が短いようで。
自分が働くってことに現実味を感じつつもまだ実感がわかないような。
ノリくん、なんか強引にあとを任せちゃった感じもしないでもないけど、なんかあったら連絡よこしてね。ノリくんの可能性に乾杯~!