いつも思うのですが、セミナーの中身はとても面白いんです。
すごく自分主体の判断ですが。
ゲストの方もきちんと受け答えしてくださるし、
近寄りがたい雰囲気っていうものがあまりないし。
今回もその良さが良く出ていたんじゃないかなーと思います。
畳で座談会、これこそ膝を突き合わせて(違いますか:笑)って感じでした。
そこの部分をうまく人に伝えられたらなーって思います。
おっと、反省なんかは後日またミーティングで話があると思うので割愛で。
そうそう、今日はセミナーのあとで交流会がありました。
これは初の試みなのでしょうか?
代表が餃子作りたいって言ったことが発端だった気がしますが・・・。
餃子はおいしかったですよ!普段あまり食べませんが、
一回家でも作ってみたいなーと思いました。
我が家ではほとんど出てこない、あるいは既製品なんですね~。
そして私は料理ができない(断言)。
できるようにならないとなーとは思ってるんですが、
ついつい遠ざけてしまいます。実家生活ってこともありますが、
基本的に料理に対してあまり良い思い出がないんです。
目玉焼きの黄身がつぶれるとか、
カレーがスープになるとか(水多すぎ)、
野菜炒めがしなしなになるとか、
フライパンから火が出るとか、
なんなんでしょうね。このアホさ加減。
克服しなければ・・・!と、思いつつ遠ざけて・・・・・ます。
そんなこんなで皆さんの料理姿やエプロン姿がまぶしかったです。
すごく自分主体の判断ですが。
ゲストの方もきちんと受け答えしてくださるし、
近寄りがたい雰囲気っていうものがあまりないし。
今回もその良さが良く出ていたんじゃないかなーと思います。
畳で座談会、これこそ膝を突き合わせて(違いますか:笑)って感じでした。
そこの部分をうまく人に伝えられたらなーって思います。
おっと、反省なんかは後日またミーティングで話があると思うので割愛で。
そうそう、今日はセミナーのあとで交流会がありました。
これは初の試みなのでしょうか?
代表が餃子作りたいって言ったことが発端だった気がしますが・・・。
餃子はおいしかったですよ!普段あまり食べませんが、
一回家でも作ってみたいなーと思いました。
我が家ではほとんど出てこない、あるいは既製品なんですね~。
そして私は料理ができない(断言)。
できるようにならないとなーとは思ってるんですが、
ついつい遠ざけてしまいます。実家生活ってこともありますが、
基本的に料理に対してあまり良い思い出がないんです。
目玉焼きの黄身がつぶれるとか、
カレーがスープになるとか(水多すぎ)、
野菜炒めがしなしなになるとか、
フライパンから火が出るとか、
なんなんでしょうね。このアホさ加減。
克服しなければ・・・!と、思いつつ遠ざけて・・・・・ます。
そんなこんなで皆さんの料理姿やエプロン姿がまぶしかったです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます