各局 こんばんは
先週の日曜は雨で行けなかった "スカイウエイブで行く道の駅スタンプラリーツーリング"
本日は RSしんぐうとRS宿場町ひらふくのスタンプをゲットだぜ!
寄り道で 西はりま天文台と姫路木材港
Canwayによると
走行距離 123.28Km
合計時間 05:18:43
停止時間 01:51:36
平均走行速度 35.71Km
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/08/a9a59e7abe391839a91aa533e0822451.jpg)
カシミールスーパー地形
谷筋を通ってたり 峠走行がよくわかります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/34/ffbb335d60f5fb11def7dbbb857dab25.jpg)
09:14 レッツゴー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/9e/0d43efd6d2e37abd6b058a13aa66cf15.jpg)
RSしんぐう・・・寒かったわぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/00/97af8c083d1814ef0c410e0e3dd13369.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/06/b5b90f5296237ba1123eddb362311a37.jpg)
店内
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/cb/ee82b88d41e1e7c5408e3d789b1733d7.jpg)
駐車場がね ちょっと狭いわ・・・と思いました。
R179から外れて 県道28号いわゆる鉄人街道でSPring-8サイドを通過
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/af/c9b7b93a57a810b3c841147f3ef92c23.jpg)
鉄人街道の終点近くに 古民家cafe
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b1/c2820cc16f9ed2af20992701868beee9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e6/4f3b86b0cc14add4c97566ba8a1bd407.jpg)
寄ってみたかったけど
駐車場が砂利やったから 初心者ライダーのボクには無理!
・・取り回しができひんわ
スカブ君 絶対にコケる!
RS宿場町ひらふく ちゃこ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/da/3d845c29c63e9a06949da048895a7ecb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/c5/2a587558f900a38d7e6fe560a896bcc4.jpg)
牛より鹿が高いん?・・・嘘やろ
ジビエとかいって値打ちを持たせて 都会の人たちに買わすつもりやな
ほぉ~っ・・・なかなかの悪じゃのぉ~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/51/8c281e44ac62cafc0a446d13d98f0023.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/05/e8a2848058a1a4cb1dfff4ac7f5bc15e.jpg)
店内
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/0c/23a72460aba4ece97f6f643b4a8c23cc.jpg)
・・・で 寄り道です
テン泊とか館内宿泊ができるという 西はりま天文台を視察。
ここを左折
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/3e/ec8458fb095f19c353ab322682e7d4fe.jpg)
若干のヘアピンとワインディング走行・・練習できました。
パラボラとスカブ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/af/6c293c6bd39093375fdab6e426b34162.jpg)
ここね
星空がとても綺麗に見えるし 国内一番の天体望遠鏡もあるんやて
以前 峰山高原のでかい駐車場でテン泊した時の満天の空が忘れられんもんね~
小さい星屑まで見えたから・・・。
ここも必ずテン泊しよう!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/01/d739cbfc1aa2809da614c1a0fab79c58.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f2/775099a3b5f8acb51e4dd072c6e9337d.jpg)
テン場とか宿泊施設を見たかったんやけど
こんなん掛かってたから コロナ怖いしパス!
ここまでの距離 60.6Km.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c9/022568ef5419b9335786f75b78bff466.jpg)
実際ね
寒くなかったらどこまでも走れるわ これ。
スカブ君とボク!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/16/221e402ae001b5a8a29007270515bef0.jpg)
軽くランチ
"お多福"で 佐用名物 ホルモンうどん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/2c/1adbaebe89ff207029e89c854c33f855.jpg)
店内
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/10/27ceb98493c568ea982bdf9b0925aa3a.jpg)
これで ホルモン1とうどん1
若い子ならこの3倍は行けると思うよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/9f/a5453fc87ea52789b314e7be7b139fae.jpg)
佐用名物いうてるけど
実際は ボク達が20代の頃の上郡"松の木屋"が発祥やと思います。
当時のあのタレは感動モンやったわ
店の大将が金縁眼鏡でワイシャツ姿
スナックのマスターみたいやったのが印象に残ってる
西はりま天文台でやりたかった合法CB運用
姫路木材港でやってみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/39/4fec4db9eaf2320b870e8ab07ee36ee0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/0a/fa0e3118bc52e19622d114787e58a5b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/42/9e2dc4b0073901b4078173216022ea66.jpg)
8ch ピー音
2ch ホニャララ確認
CQ・・・独り言のくり返し
締めは
低アングルからの地鶏で遊んでみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/35/cac36c8c3aa3535ddf7fae6b6356f7b0.jpg)
各局 ありがとうございました。
追加 2021-01-31 20:00
金曜ナイトのメスティン焦げメシ画像up
水の量 1合は取っ手のリベットでOKやけど0.5合は難しいよ
・・・しかも焦げメシ狙いやで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/4f/0c450082fd937289be07a63b3115e928.jpg)
25g燃料が消えたら炊き上がり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/1f/9ce5baac00ad4f9e62c63e819768d9c2.jpg)
いい感じの焦げ後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/07/909391bbcf4ca830b8cbf67c3c21fddf.jpg)
焦げメシに少しの醤油をかけたら
そこは昭和レトロの世界やんか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/19/74eae60623ffabdac4652c556a0931cf.jpg)
先週の日曜は雨で行けなかった "スカイウエイブで行く道の駅スタンプラリーツーリング"
本日は RSしんぐうとRS宿場町ひらふくのスタンプをゲットだぜ!
寄り道で 西はりま天文台と姫路木材港
Canwayによると
走行距離 123.28Km
合計時間 05:18:43
停止時間 01:51:36
平均走行速度 35.71Km
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/08/a9a59e7abe391839a91aa533e0822451.jpg)
カシミールスーパー地形
谷筋を通ってたり 峠走行がよくわかります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/34/ffbb335d60f5fb11def7dbbb857dab25.jpg)
09:14 レッツゴー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/9e/0d43efd6d2e37abd6b058a13aa66cf15.jpg)
RSしんぐう・・・寒かったわぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/00/97af8c083d1814ef0c410e0e3dd13369.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/06/b5b90f5296237ba1123eddb362311a37.jpg)
店内
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/cb/ee82b88d41e1e7c5408e3d789b1733d7.jpg)
駐車場がね ちょっと狭いわ・・・と思いました。
R179から外れて 県道28号いわゆる鉄人街道でSPring-8サイドを通過
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/af/c9b7b93a57a810b3c841147f3ef92c23.jpg)
鉄人街道の終点近くに 古民家cafe
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b1/c2820cc16f9ed2af20992701868beee9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e6/4f3b86b0cc14add4c97566ba8a1bd407.jpg)
寄ってみたかったけど
駐車場が砂利やったから 初心者ライダーのボクには無理!
・・取り回しができひんわ
スカブ君 絶対にコケる!
RS宿場町ひらふく ちゃこ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/da/3d845c29c63e9a06949da048895a7ecb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/c5/2a587558f900a38d7e6fe560a896bcc4.jpg)
牛より鹿が高いん?・・・嘘やろ
ジビエとかいって値打ちを持たせて 都会の人たちに買わすつもりやな
ほぉ~っ・・・なかなかの悪じゃのぉ~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/51/8c281e44ac62cafc0a446d13d98f0023.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/05/e8a2848058a1a4cb1dfff4ac7f5bc15e.jpg)
店内
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/0c/23a72460aba4ece97f6f643b4a8c23cc.jpg)
・・・で 寄り道です
テン泊とか館内宿泊ができるという 西はりま天文台を視察。
ここを左折
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/3e/ec8458fb095f19c353ab322682e7d4fe.jpg)
若干のヘアピンとワインディング走行・・練習できました。
パラボラとスカブ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/af/6c293c6bd39093375fdab6e426b34162.jpg)
ここね
星空がとても綺麗に見えるし 国内一番の天体望遠鏡もあるんやて
以前 峰山高原のでかい駐車場でテン泊した時の満天の空が忘れられんもんね~
小さい星屑まで見えたから・・・。
ここも必ずテン泊しよう!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/01/d739cbfc1aa2809da614c1a0fab79c58.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f2/775099a3b5f8acb51e4dd072c6e9337d.jpg)
テン場とか宿泊施設を見たかったんやけど
こんなん掛かってたから コロナ怖いしパス!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/98/f9d99bcdd3b6f4a88a2a481d6c31223e.jpg)
ここまでの距離 60.6Km.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c9/022568ef5419b9335786f75b78bff466.jpg)
実際ね
寒くなかったらどこまでも走れるわ これ。
スカブ君とボク!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/16/221e402ae001b5a8a29007270515bef0.jpg)
軽くランチ
"お多福"で 佐用名物 ホルモンうどん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/2c/1adbaebe89ff207029e89c854c33f855.jpg)
店内
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/10/27ceb98493c568ea982bdf9b0925aa3a.jpg)
これで ホルモン1とうどん1
若い子ならこの3倍は行けると思うよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/9f/a5453fc87ea52789b314e7be7b139fae.jpg)
佐用名物いうてるけど
実際は ボク達が20代の頃の上郡"松の木屋"が発祥やと思います。
当時のあのタレは感動モンやったわ
店の大将が金縁眼鏡でワイシャツ姿
スナックのマスターみたいやったのが印象に残ってる
西はりま天文台でやりたかった合法CB運用
姫路木材港でやってみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/39/4fec4db9eaf2320b870e8ab07ee36ee0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/0a/fa0e3118bc52e19622d114787e58a5b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/42/9e2dc4b0073901b4078173216022ea66.jpg)
8ch ピー音
2ch ホニャララ確認
CQ・・・独り言のくり返し
締めは
低アングルからの地鶏で遊んでみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/35/cac36c8c3aa3535ddf7fae6b6356f7b0.jpg)
各局 ありがとうございました。
追加 2021-01-31 20:00
金曜ナイトのメスティン焦げメシ画像up
水の量 1合は取っ手のリベットでOKやけど0.5合は難しいよ
・・・しかも焦げメシ狙いやで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/4f/0c450082fd937289be07a63b3115e928.jpg)
25g燃料が消えたら炊き上がり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/1f/9ce5baac00ad4f9e62c63e819768d9c2.jpg)
いい感じの焦げ後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/07/909391bbcf4ca830b8cbf67c3c21fddf.jpg)
焦げメシに少しの醤油をかけたら
そこは昭和レトロの世界やんか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/19/74eae60623ffabdac4652c556a0931cf.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます