各局 こんばんは。
本日は
オリーブアイランド小豆島で 原付ツーリング!
07:15の第三おりいぶ丸に乗らないといけないから
こんな時間に はりま勝原駅からレッツゴー!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/aa/3be37c0492a6783dbbbf1339bb0aa4d3.jpg)
姫路駅北口から姫路港まで・・・バス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/0f/15951ef77c07a03075cbf04dd07baf29.jpg)
何故かというと 帰りは酔っぱらってる予定だったから。
おりいぶま~る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/26/20b9e0104c520b13e3832696724aa367.jpg)
朝めし
フェリー乗り場で売ってるヤツ
コンビニ系じゃなくて 手作り感がいい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/8a/61adcefb7ea098644fd9d55f2d50b910.jpg)
"豆イチ" ポスター
琵琶湖一周が"琵琶イチ"やから "ショドイチ"かと思ってたら
"豆"なのね・・・やるやんか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/55/88d43d03e01e963acb1aa0f35a466cd6.jpg)
このポスター通り
バリバリのロードバイクからレンタルチャリまで この島 自転車がいっぱいだったわ。
皆さん いい感じにノンビリ乗ってはったね~
R250御津町あたりで ぶっ飛ばしてるような余裕のないロードバイク野郎はいません!!!
ロードバイクよりレンタルチャリの方が多かったような気がしたけど。
小豆島はね
カップルのねえちゃんの方が
スカートはいたままノンビリとチャリを漕ぐのが似合うとこですから・・。
"豆" 着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/6a/cff25d1c03b879501c85c72cfc8f399d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/df/23bbeddbcacbac4b7d03f94e9c0ba2a0.jpg)
来年は このメンバーに!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/eb/1b10773d4717ddfac8a098d4e1fcbd51.jpg)
・・で
約1時間バスに乗って 土庄 平和の群像前バス停 着。
ここにしか原付貸してくれるとこがないもんね
坂手港あたりにあったらいいんやけどな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/24/3ed4c1df773b4fddf1605fda3207845a.jpg)
タクト
今日はよろしくお願いいたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/35/379d85d8cb4617c5aca78adafa280191.jpg)
こんなルートね
今回の原付ツーリング
アバウトやけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/c9/df0d1c1a6c3c45d430b46d493d7c6efa.jpg)
とりあえず 土庄から寒霞渓へ行くぜ~。
途中の 内海ダム。
"海まですぐそこのダム"・・・が売りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/59/6e45e4802ff7c295a064ca5065016b17.jpg)
寒霞渓ロープウェイ駅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/67/21990823563071e677774c62d13aee51.jpg)
これ 紅葉が始まったら絶景やろなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/29/54395933aec82b379f33932333f01db9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/50/eb1c860d87244a48c23413c47a4736df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/96/8fd8191fef86500e8d4d963eec424cc7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/3a/7858fd3e2bed5053dddf1164f612c53a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/f3/997a2d0ed7103821c9d57d7950713188.jpg)
山頂
レストランがコロナの関係で閉店中
トイレだけ入ってすぐ下りましたよ
トイレ・・・綺麗!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a0/258a73072c5f163ce6550186f8bbe764.jpg)
帰りのバスの時間があるから
急いで二十四の瞳 映画村へ・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/28/f4afea0b6490345c7f9b53955b5a4482.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/79/aa54451c0e28f5a89eef25f169259e4a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/b2/8245c167e6174f49b8f0fc3d2606ecb2.jpg)
分教場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/16/41c16c472f52eb06bf34b490b6f85d1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b7/f64ade8466d8ab7809a7640f00fa2615.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/38/36a568be8618e04d6416f41363664a38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/fd/5abccc465b6f5aaa482694bee4aeec5d.jpg)
コブちゃん お出迎え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/fe/daa4113567ff95e59ba5b2cf1d51d9cf.jpg)
時間の関係もあったけど
海の幸で冷酒をキュ~ってのをあきらめて
・・・すこぶる健全に 学校給食にしました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/17/0645c1b82f116dff60c462c61d9f13c4.jpg)
揚げパンにカレースープ
ここに来てよかったわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/bf/8e653bc317a3e74cb1b3b4f7f8d666a8.jpg)
小豆島ツーリング
原付は 少し危ないなぁ~
どうしても道の左いっぱいを走ってしまうから
ハンドルを取られてしまうところが多々あるわ
次回は ビクスク!!
道の真ん中を走りたいから・・。
しかも贅沢に一泊泊まりで行こう!!!!
1日じゃあ ゆっくり楽しめませんよ 絶対。
この"豆"島は・・。
中山の棚田とか 小豆島観音とかマルキン醤油館も行きたかったし
144・430・1200MHzのハンディ機も持って行っただけで
運用する時間がなかったもんね
・・で
日帰りの旅の最後は・・・美味しいフェリーうどん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/9a/56811e0781a375c1539528040a45f3ef.jpg)
17:10頃
姫路港 とうちゃこ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/f2/8da98e4ec1d79689e3ec17ee86c44670.jpg)
各局 ありがとうございました。
本日は
オリーブアイランド小豆島で 原付ツーリング!
07:15の第三おりいぶ丸に乗らないといけないから
こんな時間に はりま勝原駅からレッツゴー!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/aa/3be37c0492a6783dbbbf1339bb0aa4d3.jpg)
姫路駅北口から姫路港まで・・・バス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/0f/15951ef77c07a03075cbf04dd07baf29.jpg)
何故かというと 帰りは酔っぱらってる予定だったから。
おりいぶま~る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/26/20b9e0104c520b13e3832696724aa367.jpg)
朝めし
フェリー乗り場で売ってるヤツ
コンビニ系じゃなくて 手作り感がいい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/8a/61adcefb7ea098644fd9d55f2d50b910.jpg)
"豆イチ" ポスター
琵琶湖一周が"琵琶イチ"やから "ショドイチ"かと思ってたら
"豆"なのね・・・やるやんか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/55/88d43d03e01e963acb1aa0f35a466cd6.jpg)
このポスター通り
バリバリのロードバイクからレンタルチャリまで この島 自転車がいっぱいだったわ。
皆さん いい感じにノンビリ乗ってはったね~
R250御津町あたりで ぶっ飛ばしてるような余裕のないロードバイク野郎はいません!!!
ロードバイクよりレンタルチャリの方が多かったような気がしたけど。
小豆島はね
カップルのねえちゃんの方が
スカートはいたままノンビリとチャリを漕ぐのが似合うとこですから・・。
"豆" 着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/6a/cff25d1c03b879501c85c72cfc8f399d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/df/23bbeddbcacbac4b7d03f94e9c0ba2a0.jpg)
来年は このメンバーに!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/eb/1b10773d4717ddfac8a098d4e1fcbd51.jpg)
・・で
約1時間バスに乗って 土庄 平和の群像前バス停 着。
ここにしか原付貸してくれるとこがないもんね
坂手港あたりにあったらいいんやけどな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/24/3ed4c1df773b4fddf1605fda3207845a.jpg)
タクト
今日はよろしくお願いいたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/35/379d85d8cb4617c5aca78adafa280191.jpg)
こんなルートね
今回の原付ツーリング
アバウトやけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/c9/df0d1c1a6c3c45d430b46d493d7c6efa.jpg)
とりあえず 土庄から寒霞渓へ行くぜ~。
途中の 内海ダム。
"海まですぐそこのダム"・・・が売りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/59/6e45e4802ff7c295a064ca5065016b17.jpg)
寒霞渓ロープウェイ駅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/67/21990823563071e677774c62d13aee51.jpg)
これ 紅葉が始まったら絶景やろなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/29/54395933aec82b379f33932333f01db9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/50/eb1c860d87244a48c23413c47a4736df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/96/8fd8191fef86500e8d4d963eec424cc7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/3a/7858fd3e2bed5053dddf1164f612c53a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/f3/997a2d0ed7103821c9d57d7950713188.jpg)
山頂
レストランがコロナの関係で閉店中
トイレだけ入ってすぐ下りましたよ
トイレ・・・綺麗!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a0/258a73072c5f163ce6550186f8bbe764.jpg)
帰りのバスの時間があるから
急いで二十四の瞳 映画村へ・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/28/f4afea0b6490345c7f9b53955b5a4482.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/79/aa54451c0e28f5a89eef25f169259e4a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/b2/8245c167e6174f49b8f0fc3d2606ecb2.jpg)
分教場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/16/41c16c472f52eb06bf34b490b6f85d1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b7/f64ade8466d8ab7809a7640f00fa2615.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/38/36a568be8618e04d6416f41363664a38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/fd/5abccc465b6f5aaa482694bee4aeec5d.jpg)
コブちゃん お出迎え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/fe/daa4113567ff95e59ba5b2cf1d51d9cf.jpg)
時間の関係もあったけど
海の幸で冷酒をキュ~ってのをあきらめて
・・・すこぶる健全に 学校給食にしました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/17/0645c1b82f116dff60c462c61d9f13c4.jpg)
揚げパンにカレースープ
ここに来てよかったわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/bf/8e653bc317a3e74cb1b3b4f7f8d666a8.jpg)
小豆島ツーリング
原付は 少し危ないなぁ~
どうしても道の左いっぱいを走ってしまうから
ハンドルを取られてしまうところが多々あるわ
次回は ビクスク!!
道の真ん中を走りたいから・・。
しかも贅沢に一泊泊まりで行こう!!!!
1日じゃあ ゆっくり楽しめませんよ 絶対。
この"豆"島は・・。
中山の棚田とか 小豆島観音とかマルキン醤油館も行きたかったし
144・430・1200MHzのハンディ機も持って行っただけで
運用する時間がなかったもんね
・・で
日帰りの旅の最後は・・・美味しいフェリーうどん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/9a/56811e0781a375c1539528040a45f3ef.jpg)
17:10頃
姫路港 とうちゃこ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/f2/8da98e4ec1d79689e3ec17ee86c44670.jpg)
各局 ありがとうございました。
ボクの小学時代は 揚げパンじゃあなくて 味もクソもないコッペパンでしたけど・・・。
カレースープはあったなぁ
これ 人気でしたね 確かに。
会長!
自分はぁ 姫路からだと帰りのフェリーの時間から逆算しての綿密な上陸作戦が欠かせないと思うわけであります!!
計画も 楽しいですもんね~。