どんなことでも

この人 blog を書くのだろうか?

(無題)

2008-01-31 10:16:28 | ニュース
イーザッカマニアストアーズのメールニュース
友人と夜遊び中、お腹が減ったので
近くにあった『たい焼き屋』に。
『すみませ~ん、あんこ2つくださいな』

ぅん?

ぁん???

ぅんんんんんん~???


なんだこりゃぁ~!なんだこりゃぁ~!
http://image.rakuten.co.jp/e-zakkamania/cabinet/asano/taiyaki.jpg
※焼いてるご夫人に了解を得て撮影

キャベツが溢れ、紅ショウガが施され~
親切ご丁寧に、ソースがインしてあります(笑)
それはなんていうお好み焼きですか?

ねこ鍋、写真集
写真集か。そこまで行きましたか。
ねこ鍋!えっっっ~!!ねこを鍋にしちゃうの???

猫というと古い記事にこんなリンクがあった。
ベルトコンベアで流れてくる猫を仕分けるバイト

MIX SOUP + 1 CAN WATER

2008-01-30 07:23:39 | ニュース
とりあえず、米が炊けないので正月に実家でもらってきたキャンベルの缶入りスープ THE APLHABET SOUP とか書いてあるのを食べてみる。
といっても、コンロは壊れていて電子レンジがないので外側を洗ってポットに入れる。
(といっても、暖めている間に爆発するとポットまで買わないといけない可能性があるので、ポットの中におわんを入れてその上に口を開けた缶を乗せる)
で、しばらく待って温まったらさらに空けて食ってみる。...ちょっと辛い。さらに、バジルがきつい。やっぱり西洋人向けなのねぇとか思いながら、ポットに入れる前にはがした帯を見ると "MIX SOUP + 1 CAN WATER" という文字が目に入る。ん?
これは、スープに対して同量(1 CAN)の水を入れろということか?
道理で辛いはずだ。日本語でかけ日本語で。食うものがなくて困ってる人の前に食べたことのないものを出されて、注意書がきを読まないといけないとか、しかも外国語でとか無理なんで。PL法で(^^;;;
ちなみに、貼ってあったラベルの正面は
Campbell's
C O N D E S D  S O U P
  VEGETARIAN
 VEGETABLE

 THE
ALPHABET
 SOUP
となっていました。ベジタリアンスープなんてあるんですね。世界は広いですねぇ。

http://www001.upp.so-net.ne.jp/kterada/campbell/cb_vegivegi.jpg
に近いのかな?THE APLHABET SOUP という表記はありませんが。確かに、アルファベットの形をしたパスタが入っていました。
↓破ったラベルの写真。全部英語です。
DSC_9337_46mm_F5,6_60_ISO200

そうそう

2008-01-29 17:45:15 | ニュース
炊飯器壊れた~
ということで、家にある 6kg ほどの米が砂と同じ。
炊飯器を買わなければ。
まぁ、一人暮らしを始めた 96年11月末から良くもってくれたということで。
誰か 3合炊きの炊飯器を恵んでくれないかなぁ。(置き場所がぎりぎりなので 3合炊き以上は不可)
よく考えたら、大阪にいる子供達よりも年を食っていたわけだ。そりゃ壊れるよなぁ。しかし、久しぶりにから拭きしてやったら電源が入らなくなるってどういう事だ?月曜日の朝に掃除をしなければもっともっていたんだろうか?あぁ、金が(^^;

再生紙

2008-01-25 08:09:06 | ニュース
気づいたら結構大きな事が起こっていたようです。ということでメモ。

古紙配合不正:納入全社が偽り 公取委も調査
郵便葉書も実は偽装ですか。

古紙配合不正:日本製紙社長、辞任へ コピー用紙でも偽
92年の暑中見舞い用のはがきから偽装表示が行われ、一度も古紙配合率40%の基準を満たされず、最大でも5%だったという。

古紙配合不正:見込み違いに法の理解不足

 「現在の技術では、はがき用では古紙5%が限度だ」。
古紙の配合率を減らしても、製紙会社の利益率は上がらないとされる。しかし、環境意識の高まりから、古紙配合率が高いことを納入条件にする発注元が増えたため、
最近の再生紙は綺麗なぁと思っていたんですが、実は偽装だったんですねぇ。わら半紙とか考えると凄いなぁと思っていたんですが。
うちの会社でも少し高くてもグリーン購入のを優先して買って下さいとかいわれて 15円/本のボールペンがあるのに 50円/本ぐらいのにしたりしてるしなぁ。(客へ貸し出すため、かなり消費する)

再生紙偽装:月産1553トン分で古紙含まず…三菱製
古紙配合率を70%や15%と表示しながら、実際には月産1553トン分で全く古紙を含んでいなかったと発表した。
古紙配合率 70% と書かれているのに実は 0% って凄まじい。
まぁ、再生紙を使う方が高くなるので古紙配合率を下げた方が儲かるし、綺麗になる = その方が売れるでしょうからねぇ。

弊社販売の再生用紙(2種)に関するお知らせ
こんな所にまで影響が...日本郵便の人は謝罪とかしたのかなぁ?そこまではしなくてもいい?

手紙:風船で飛ばして15年…カレイが届ける?
宮崎小に問い合わせたところ、93年11月27日の創立120周年記念式典で...
え~、93年ですか。手紙を書いた子が大学生だとか。海の中で良く文字が読める形で残ってましたねぇ。
再生紙じゃなくて良かったですね。

ガラストースター
割れちゃうよ?
簡単に汚れが落ちて良さそうですね。

田園都市線:人身事故と信号トラブル…帰宅の足大混乱
そうそう、東急のトップページを見て、動き出したと思ったら 1時間も経たないうちに再た止まって、大変だなぁと。俺?俺は勿論会社ですよ。

FM局が史上初「放送禁止」! 電波法違反で、滋賀・近江
最大出力(14ワット)から大幅に超えた200ワット以上に増幅して、電波を発信。さらに、発信用のアンテナ2面のうち1面の方向を、総務大臣の許可を受けずに変更していた。
え~と、免許の 150% までは許されるんですけど、コミュニティーFM で 200W 越えってふざけてますね。どこの中学生ですか。
アンテナ利得を含めた
最大実効輻射電力(いわゆるERP)も指定されてます。
...(略)...
アンテナ利得に制限がない日本のアマチュア局はアンテナゲインを
稼ぎ放題なのですね。430MHzあたりで、ちょっとした高性アンテナを使って、声高に「QRP 2Wです!」と自慢していても、ERP換算で比べたら簡単にB-WAVE79・1FMを超えてしまうわけです。QRPと連呼するのはイヤミですね^^;
あぁ、そうか。放送局はアンテナも含めた出力を指定されているのか。でも、FM-COCOLO とか Kiss-FM って思ったら、FM-COCOLO は県域ではない広域(近畿)だったり、Kiss-FM も普通の県域放送だったんですか。コミュニティーFM じゃなかったのね。その昔、海賊放送は聞いたことがある。これは間違いない。

カイロ

2008-01-22 08:02:56 | ニュース
今どき“使い捨て”ってどうなの?
繰り返し使えるエコなカイロに注目

白金カイロと、エネループカイロの比較。
白くてつるんと丸っこいエネループカイロをカッコいいと思うか、メタリックな輝きを持つハクキンカイロをカッコいいと思うか
エネループカイロは「格好いい」ではなくて「可愛い」だと思うんだが?

最新プリンターの特徴やトレンドをチェック【複合機編】
プリンターは欲しいけど、置く場所がねぇ...それに買うなら EPSON とか思うんだが最上位機種は去年のままだし。
ちなみに、複合機だと Cannon の方が綺麗だと思います。

【体験記】駐車の様子が真上から見える!? CMでおなじみ「アラウンドビューモニター」のワザ
別に上からの映像や CG が見えるわけではないんですね。
是非 JARO へ(^^;
トラックや大型観光バスなどは、良くバックミラーの代わりにカメラを付けていたりしますね。従兄弟が配線の取り回しが大変だから無線で出来たらいいのに。なんて話しを言ってました。でも、混信があると危ないから無理だろうなぁ。

ファミマも参戦。「Tポイント」の使いこなし&得する活用法のツボ
へ~、ファミマで出すとポイントが貰えるのか。今度から出すようにしよう。暫く行かないと思うけど。

【2006年度会計検査報告】土壌の調査を行わず,誤った植生方法を採用
 会計検査院が,植被率が不十分だった151カ所の土壌の硬さを調べたところ,そのうちの80カ所が,植生マットには適さない「硬い土壌」に相当していた。
これって多分木じゃなくて、草ですよねぇ。草を植えるのにもそんな基準があるのですか。凄いなぁ。

レジャー超大国、中国(5)
~空気を読まない中国人、空気しか読めない日本人

上海では道端の口ゲンカや交通事故なんて日常茶飯の話。彼らの流儀は口論しても手は出さないことだ。
良いですねぇ。手を出しちゃいけませんよ。
みんなキヤノンやニコン、ソニーといった高級デジタル一眼レフカメラを手にしていた。
デジ一 = 高級ではないのですが... レンズセットで10万しないようなデジ一なんて大したことありません。
 ある中国人留学生から聞いた話が思い返される。日本で同年代の学生とつきあうようになって、最初に覚えた日本語教科書に載っていない表現は「空気が読めない」だった――。
(^^;;;

デザインとはずがたり 第 三 回 LEDのアニメーション信号
日本で信号に金をかけようという人が居ないからじゃないのかなぁ?
多分、そんな信号を作ったら無駄金を使うなと叩かれるよ。

第 四十九 回 樹木になった鋳物の電柱
これぐらいなら有りかなぁ。それっぽいのも時々あると思うし。

5分で人を育てる技術 (37)“理解が浅い人”と“理解が深い人”の8つの違い(後編)
(7) がひねくれ根性でかろうじて引っかかるという感じでしょうか。
駄目ですねぇ、おれ。

第9回 発見不能!OSの下で動作するルートキット(前編)
カスペルスキーは、
 完全スキャン 1回/2日
 ルートキットスキャン 1回/3日
 重要な領域のスキャン 1回/1日
 起動時スキャン 毎回
という設定で動かしていると殆どの時間、何かのスキャンが動いていて(複数起動することも多い) CPU を 80% ほど取られてしまいます(;_;) 他のアプリを動かすと、CPU を譲るようなので、数字ほど重くは感じませんが。
特にルートキットスキャンに時間がかかっているみたい。検索頻度を下げた方が良いのかなぁ。