どんなことでも

この人 blog を書くのだろうか?

アンチウィルス

2007-11-30 06:52:19 | コンピュータ
たまたま昨日、ジャストシステムから宣伝のメールが来てた。(ATOK を買って登録しているので)
『今Just MyShopでは、「カスペルスキー」パッケージ製品をお買い上げいただいたお客様に、カスペルスキー社特製のバンダナを進呈する、クリスマスプレゼントキャンペーンを実施中です。』だそうで。(ちなみに、先着300人のみ)
さらに、ATOK 2007 をジャストシステムのオンラインショップで買ったから 5% OFF だとか。ちょっと買いそうになったが、とりあえず思いとどまってます。さて、どうなるか(笑)

Just MyShop
Kaspersky Internet Security 7.0 2年優待版 (パッケージ)
 9,870円(税込) -494円(5%) -1000円(ポイント)
 = 8,376円 (送料無料)
 ポイント付与 564pt + 500pt(誕生日)

楽天 エーフレッチェ
Kaspersky Internet Security 7.0 2年優待版 (パッケージ)
 6,792円(税込) +700円(送料) +210円(銀行振り込み) -1108円(楽天ポイント)
 = 6,594円 (3297円/年)

EC カレント
 6,792円(税込) +210円(銀行振込)
 = 6,902円 (送料無料)
ちょっとバンダナ代にしては高いですね。しかも、誕生日ポイント込みにしても千円近く負けてる。

F-Secureインターネットセキュリティ2008 ダウンロード3年版 (楽天ダウンロード)
11,550円 (税込) (3850円/年)

SA が出た模様

2007-11-30 06:42:17 | FreeBSD
職場の P133 な FreeBSD は廃棄されおうちのマシンも現在 Windows のみとなっているため、私には全く影響がないのですが...

その1
FreeBSD Security Advisory FreeBSD-SA-07:09.random

Affects:
  All supported versions of FreeBSD
Corrected:
  2007-11-29 16:05:38 UTC (RELENG_7, 7.0-BETA4)
  2007-11-29 16:06:12 UTC (RELENG_6, 6.3-PRERELEASE)
  2007-11-29 16:06:54 UTC (RELENG_6_3, 6.3-RC2)
  2007-11-29 16:07:30 UTC (RELENG_6_2, 6.2-RELEASE-p9)
  2007-11-29 16:07:54 UTC (RELENG_6_1, 6.1-RELEASE-p21)
  2007-11-29 16:08:54 UTC (RELENG_5, 5.5-STABLE)
  2007-11-29 16:09:26 UTC (RELENG_5_5, 5.5-RELEASE-p17)

なんか、random(4) and urandom(4) という乱数発生ファイルを読んでいると、漏れちゃいけないシスターズ OS の中の状態が漏れていたらしい。

その2
FreeBSD Security Advisory FreeBSD-SA-07:10.gtar
Affects:
  FreeBSD 5.x releases
Corrected:
  2007-11-29 16:08:54 UTC (RELENG_5, 5.5-STABLE)
  2007-11-29 16:09:26 UTC (RELENG_5_5, 5.5-RELEASE-p17)

ん?「FreeBSD 5.4 以下は 5.5 に上げやがれでございます」ってことですか?(4.x は、もうサポート外)
tar の実体は FreeBSD 5.3 から BSD tar に置き換わってるけど、念のため 5.x 系では /usr/bin/gtar として残しておいたみたいですね。
「..」とか「.」問題っぽいですが、よく分かりません。
アップデートできないなら BSD tar があるから、gtar を消して BSD tar を使いましょう。

レンズの選択肢が増えた

2007-11-29 06:43:29 | デジカメ
シグマ、ニコン用「17-70mm F2.8-4.5」と「18-50mm F2.8」にHSMを搭載
いつの間に増えたんだ?この辺の Nikon 純正レンズは20万以上だったからなぁ。
とりあえず、「18-50mm F2.8 EX DC Macro HSM」を買ってキットレンズと置き換えかなぁ。20cm というのも良いですね。
まぁ、頭の中だけの話しです。

ニコン「D300」売れ行き速報、発売直後の3日間でランキング2位に
D300 快進撃ですね。

D300 エディターズレビュー
あれ?内容が D40x なんですが???

撮像素子の大きさは性能と価格に直結
なるほど、大きさの比較、分かりやすいですね。フォーサーズは APS-C よりも小さいのか。ちょっと避けたくなってきた気分。避けるも何も、近づけないけど(笑)
キャノンは世代が進む度にわずかづつ CCD を小さくしてコストダウンしているらしい。
30D --> 22.5×15.0mm
40D --> 22.2×14.8mm
Kiss Digital X --> 23.6×15.8mm
Kiss Digital N --> 23.7mm×15.6mm
ニコンよりは、暗いところの感度が良いですからね。

アンチウィルス

2007-11-29 06:11:53 | コンピュータ
===< アンチウィルス >====
F-Secureインターネットセキュリティ2008 ダウンロード版3年パック
試用版を乗り継いでいくわけにも行かないと思うので、この辺りを買うのが良いのかなぁ。
カスペルスキーのエンジン + 独自エンジンらしいので検出率に問題はないだろうし。でも、パッケージが良いなぁ & ちょっと他のより高いのがねぇ。
無料の AntiVir + ThreatFire かなぁ。(こいつらは 2つ入れても競合しません)

Symantec のコーポレートエディションはアンチウィルスのプロセスやファイルに悪戯されると警告を上げてたんですが、こいつらもそういうの検知するのかな?
(Windows Update するだけで警告が出るのは、敏感すぎると思うのだが)

Bagle,、Mytob大量亜種の検出結果
NOD32 よりカスペルスキーの方が早いじゃないですか。F-secure よりもオリジナルのカスペルスキーかなぁ。

2008 Anti-virus software review


カスペルスキーオンラインスキャナ

===< FireWall >====
先ずは ZoneAlarm でも入れるか? Windows 2000 Server で動いていたOutpost は、かなり良かったんだけど、ライセンスを買って XP に入れると全然使い物にならなかったという痛い思い出があるし,...
お?前のライセンス(1年という年限ライセンスだった)があると、Renew が無料と書かれてるけど、本当か?前に買ったのは確かキヤノン販売だったんだけど試してみるか?

===< スパイウェア >====
あとは Spybot も必要か。
ewido も良いらしい。