どんなことでも

この人 blog を書くのだろうか?

紅茶のいれかた

2009-02-27 08:18:06 | ノンジャンル
「いれる」という字が変換できない………。この携帯(URBANO)は50代以上がターゲットらしいのですが、漢字変換はあんまり強くなさそうですね。
どうでもいいですが三点リーダー「…」は、三つ繋げるのが正式です。
英語ならピリオド三つ(で、最後の一つは文章の終わりのピリオド)だけなんですけどね。

で、少し前に古本屋で買った少女漫画を読んでました。花とゆめの「紅茶王子」。そこには紅茶のいれ方が。
葉っぱを、人数 + 1杯 という数え方は 2杯半/人 が基準だとか。
確かにティーポットで出してくれる喫茶店なんかは、2杯半ぐらいあった覚えがあるなぁ。
最近、葉っぱを少なめにして渋味がかなり少なくなったかなと思っていましたが、裏付けられました。
お陰で、一年以上あったのではないかと思われる FAUCHON(すげー、片仮名から変換出来た) のアッブルティー、トワイニング (これは変換できない) のアールグレイがやっと無くなりました。目下、トワイニングのレディーグレイを消化中。他には、リプトンのテトラパックのキャラメルティーや、Twining のチャイのティーバッグが転がっています。チャイは牛乳で割らないといけないんですが、チャイを入れようと思う前に牛乳が無くなっていて、なかなか飲めません。牛乳は 2パック買ってこないとダメかも。インスタントコーヒーも紅茶も、本物の牛乳を使うと旨いのだ。

最近の入れ方は、100円ショップのリーフスプーンで 2杯を、100円ショップで買ったティーポットに入れて、100円ショップで買ったキッチンタイマーで2分半。
アンデルセン(パン屋)で貰ったマグカップに、ぎりぎりいっぱいぐらいの量になります。

キッチンタイマーで計っていても、お湯を入れてから計り始めるし、鳴るまで離れている事が多いので、実質 3分ちょっとでしょうか。で、注いだらすぐに 2回目のお湯を入れます。これも 3分ぐらいで別の保温性の高いコップへ。流石に 3回目は色が出ないのでやりません。
漫画によると、浸出時間が「短い」、葉っぱが多いというのが渋い原因だとか。まず、渋味が浸出されるらしいので、葉を少なめにして、4~5分というのもありのようです。
家のティーポットは、ガラスのコップみたいなやつですが、漫画では薄い時はポットごと持って回すと、よく浸出されるとありました。これは、保温性から考えても、1000円で買った、キティーちゃんの飲茶用のポットを使った方がいいのかな?


最新の画像もっと見る

コメントを投稿