只今実家に帰ってきてます。
一昨日、うちの親父が教えているのを聞きました。そして、習わぬ小僧&フルート(音楽)を習っている人として、飲んだ勢いに乗って言ってみました。「あの教えていた人、リズムが民謡っぽくて、古典の拍子の取り方じゃ無いけど、言った?」と。個人的には、音程よりリズムの方が遥かに大事だと思うので。
答えは「直接は言いはしないが、何度もそこをやって聞かせる。何故、何度もやるのか不思議そうにしているけど、暫くすると直る。」とのこと。(その人は民謡を何年かやっていて、古典はまだ半年だとか)
しかし、それはある程度素養のある人むけだし「人に習うのは最終的に効率を求めるののだから言った方が良いんじゃないの?」と、門前の小僧が県の無形文化財保持者に言ってみた。
ま、そこからは親父任せと言うことで。
大体、月 3回と、週 1回という頻度もあるんでしょうけど。
あと、智恵美ちゃんが10月に結婚するとか。おめでとー。(智恵美の母ちゃんから聞きました)
一昨日、うちの親父が教えているのを聞きました。そして、習わぬ小僧&フルート(音楽)を習っている人として、飲んだ勢いに乗って言ってみました。「あの教えていた人、リズムが民謡っぽくて、古典の拍子の取り方じゃ無いけど、言った?」と。個人的には、音程よりリズムの方が遥かに大事だと思うので。
答えは「直接は言いはしないが、何度もそこをやって聞かせる。何故、何度もやるのか不思議そうにしているけど、暫くすると直る。」とのこと。(その人は民謡を何年かやっていて、古典はまだ半年だとか)
しかし、それはある程度素養のある人むけだし「人に習うのは最終的に効率を求めるののだから言った方が良いんじゃないの?」と、門前の小僧が県の無形文化財保持者に言ってみた。
ま、そこからは親父任せと言うことで。
大体、月 3回と、週 1回という頻度もあるんでしょうけど。
あと、智恵美ちゃんが10月に結婚するとか。おめでとー。(智恵美の母ちゃんから聞きました)