小山市で義父が独り大きな戸建てにて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/22/67117526f87f2c87ffb7b8abaf44f99d.jpg?1699858062)
少しだけ気晴らしで小山のPC DEPOT
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/74/6cb12dcefa0d3d222743338d03f64e22.jpg?1699864988)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c9/09af6906517cae4fb14d8c837e07fd31.jpg?1699865011)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ad/5279293d8248f7389455b38c6325d1d9.jpg?1699865027)
切るのに電子レンジでチンした後なので、
暮らしていますが抗がん剤治療で入退院繰り返し、ギブアップ宣言もあり。
👀👀見るからに不味いだろうと判断!
東京🔙🔜小山市往復に、
だんだん小山の連泊滞在の方が7~8割となって来ました!
本日は、写真の通り空の色が気持ちの良いブルー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/22/67117526f87f2c87ffb7b8abaf44f99d.jpg?1699858062)
少しだけ気晴らしで小山のPC DEPOT
に情報収集💡自分のアップデートして来ました!
入口入って直ぐ👀👀👀✨ガン見😳
PCケースに釘付けになりました!
🧠脳を鷲掴みされた勢いでした🤣🤣
丁度パソコンの置き場所を気になって
書斎の改修(たくさん木材・角材使って山の匂いする書斎化)設計にあわせて、足元から少し頭上にパソコンを置こうかと🙄🙄🙄思案中でした。
夏場に、エアコンの冷たい冷気をダイレクトに取り込み、
CPUだけでなく全体を冷え冷え化!
水冷を考えていましたが、
エアコンパワーなら、
全て冷やせて能力🆙⤴️⤴️⤴️
半導体・パーツの寿命も⤴️
追加のパーツ購入も抑えられ、
書斎の改修、設計💡🙄🙄を考えて、
あるもので生かせる!
それもかなり⤴️
かなり以前に(先代のPC)パソコンの熱暴走と思われる突然のシャットダウンしたときに、パソコンケース開けて急遽扇風機で電源ONしたら!
💮パソコンの起動すんなりOK!
動きもサクサク!
パソコンの熱を取ってやるのが大切だと、良く判りました。
冷却が不十分でなく普通でも、
本来の能力が出せてないんだと体感するくらい、よ~く判りました!
その経験を生かす配置で改修設計して
もう少し現役メインPCでいてもらう!
メモリーも増設して現在48GBデュアルチャネル、32GB増量(16GB×2)したら!
パソコン、サクサク動作!しました。
C:ドライブのストレージも、当初はまだ
このPCケース見て
イメージ膨らませてみました!
Thermaltake![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/d7/635ef2798f3f72b83de0bb79e21bf393.jpg?1699861292)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/56/7ecf9c6f16c4e02287842fc78817ec68.jpg?1699861292)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/1a/97ca62eb7e28f86d8c7fe6d17cd17711.jpg?1699861594)
The Tower 900 CA-1H1-00F1WN-00 [ブラック]
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/d7/635ef2798f3f72b83de0bb79e21bf393.jpg?1699861292)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/56/7ecf9c6f16c4e02287842fc78817ec68.jpg?1699861292)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/1a/97ca62eb7e28f86d8c7fe6d17cd17711.jpg?1699861594)
↑画像はお借りしました(イメージ)
水冷のタンクとチューブは、
水冷のタンクとチューブは、
エアコンパワーの冷気の方が上回ると試算して、スッキリさせて、
各ストレージ(M.2SSD・HDD)にもFAN載せられる👀冷え冷え~
🌱イメージだけ膨らみます😂😂🌱
-------------------------------------------
・寄り道、ケイヨーD2
ビオラとパンジーの入荷状況を見に、
寄ってみました。
フリルの気になったビオラが👀👀👀🤣
ちょっと待った!
水撒きもままならないのに!
大丈夫か???問いかけて……ぐっと我慢😂
でも、少し大きめの素焼きの鉢……
処分sale👀🙄🙄🙄💭
屋上で……
玄関前で……
妄想力膨らましてお終い!
-------------------------------------------
おっ!
美味しそうなカボチャだ!北海道産
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/74/6cb12dcefa0d3d222743338d03f64e22.jpg?1699864988)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c9/09af6906517cae4fb14d8c837e07fd31.jpg?1699865011)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ad/5279293d8248f7389455b38c6325d1d9.jpg?1699865027)
切るのに電子レンジでチンした後なので、
ラベルが少し黒く反応していますが、
綺麗なオレンジ色!
-------------------------------------------