-------------------------------------------
CAINZさん~2024/05/25(土)
お願いしていた「もみ殻活力堆肥」
5袋入荷しましたと14:54📞入りました!
2週間くらいみておいてくださいと言われていましたが、
多店舗~の移動が思いの外、早かったです!
-------------------------------------------
2024/05/23(木)TOKYO
週末(日曜日)までは曇り~時々晴れで雨の心配は無さそうという週間予報!週明けの月曜日~は暫く雨模様らしい!🙄🤔
ということで、なるべく今週中にできる事はやってみる!
月末近くに報復裁判の尋問準備と平行して📝相手の事実でない裁判所での弁論(準備書面)に🔥😠💢💢💢
昨年、裁判所を利用して(私がクビになるヤバいんです~と相談された他社の生保営業職(現場たったひと月の新人さん)自分の会社の上席に相談しても解決出来なかったと藁をもすがるLINEと📞して来て、なんとか尽力して無事解決した女性に訴訟提起の原告頼む会社と群がる妖怪人間ら)反訴予定で本人訴訟で応戦していたら気を失って救急車😢~これは酷い!とCT検査で所見有ります!
そりゃ~そうだ!
頭に、卓球の球サイズの脳腫瘍がバッチリ写っていて素人でもあれっ!左右で画像が全然違う?
何でしょう?とわかりました!
本人目の前にして、一瞬で救急の先生が「これは酷い!」と心の声がたぶん本当に声で出てしまったのでしょう!と🙄思いましたが💬酷いの?
あと、どの位の寿命?生きていても😠🔥💢こんな連中に遣られっぱなしで死ぬ羽目になるのは!あり得ない
あの手この手で、可能な限りの人脈をフルに繋いで、無事手術~を経て生還、そこから三年半、もう連続で(途中複数の裁判掛け持ち含む)やっと複数裁判の乱れ打ちされたものを応戦して、退けて、お返しの10倍返し🚀の訴訟展開もほぼ8合目辺りまで来ました。
相手は、どんな判決内容でも、そもそも裁判所を利用しての嫌がらせなので(カスハラより、こういう行為(濫訴・違法訴訟)を取り締まる法整備や条例をして頂きたい。信じがたいけど弁護士さんは裁判所を利用した嫌がらせは結構多いと認識、普通にしていました。🙄普通らしい?弁護士費用保険・ミカタに加入しておいて◎💮危ない(個人的には必須な🛡️🚀イージス保険))
控訴して来るだろうと考えています
証拠保全(主に録音・メールなどのテキストの類)証拠能力としては強度(信頼性)のある物を惜しみなく且つ最小限と第三者の陳述書数点提出済み!
相手被告らの反論は、苦し紛れ過ぎる勘違いとか?録音に、それは勘違いでしたは通用しないでしょう!
裁判所を愚弄しても、何らかの反論はしたい!そういった連中!
を相手にしないとならない!
🍓🍆🍉🍓🥒🫑🫐野菜作りは当初の美味しい野菜を作りたい!から、
少しの時間でも気をそらしてくれる精神安定剤のようなものになり、
手狭なスペースなのに、どんどん増えてしまいあっという間に🙄🤔プランターの配置が💬💬💬難しくなってしまった事!
2階のデッキスペース再活用で一時凌ぎは、ちょっと成功して、また、あれもこれも病がホームセンターへ足を運べばニョキニョキと出まくります。
そんなことで、📸📸📸写真を多用して、文字は最小限~後で追記して補うようにして、備忘録の継続をしていきます。
(TODAY'S diary(備忘録)ネタを←写真の事、撮り大丈夫溜めて(写真で失念防止の記録癖をつけるようにしています。))
下書きや写真だけ溜まって溜まっての状態でした。(消化不良状態)
🤗😢独り猛省!(呟いて要改善)
-------------------------------------------
昨日の記録~です。
2024/05/22水曜日
栃木県小山に行ってた時に隣接している茨城県結城のカインズホームセンターに寄った時に、プランターの入れ替えなのか?クリアランスセール?とにかく大型のプランターが破格のお値段だったので!これはいただいておかないとと、大人買いしておきました。(ちょっと買い過ぎて置き場所に困ってしまいましたが、やっぱり順次余裕スペース再活用に新しいプランターはちょっとモチベーションが🆙⤴️上がって来ました!🤭😅💦)
その時に、ただの籾殻ではなく、
もみ殻活力堆肥!
を見つけて一袋購入していました。
これが、プランターの土を再生させる時に、混ぜると、もみ殻活力堆肥が土といい感じで混ざってくれるので、なにやら「連作障害」まで軽減してくれるとか説明書きがあります!
ふむふむ!🙄🤔🤔🤔
一袋(40L・5kg)は、容積は大きいですが、軽い!
もっと買っておくべきだったと気が付き、なるべく近くのカインズホームセンターをググって、草加松原団地店をチョイスして📞お電話して在庫確認したら…取り扱いが無かった~
でも、電話の対応された方がナイスなご提案!
他店で在庫あれば取り寄せする事ができますよ!😅🙌🙌🙌
袋にあるバーコードの番号が判れば在庫確認はこの電話ですぐ出来るとのこと!お~っ!
早速、お伝えして、有りました!
一袋でもOKでしたが、
40L×5袋お願いしました!
ショートメールが届き添付のURLリンク~Webページに飛ぶと、
おっ!注文確認のページが出てポチッとすれば注文確定→注文受付のページが表示され!完了
🎶あとは入荷連絡待って、 受取に行くだけ、結城まで行かなくても手に入るのはただただ有り難い!カインズホームセンターもマイホームセンターになりました!
これで、マイホームセンターが、
・スーパービバホーム三郷店
・ビバホーム草加店大谷田店
・島忠ホームセンター八潮店
・島忠ホームセンター草加舎人店
・オリンピック保木間店
・ケイヨーD2鹿浜店
・島忠ホームセンター大谷田店
・ビバホーム足立神明店
※DCMグループのホームセンターも
🤔🤔🤔並べるとあちらこちら行ってるな~😅💦
ホームセンターでディズニーランドみたいにワクワク出来ちゃいます!
(ずいぶん前にOLCの株主優待で年に2回×?飽きる程行っても余るので「Yahoo!オークション」で売った程、今は株主優待でパスポートゲットはかなり減らされたようで残念、ちょっとだけの利益で売却しましたが、株主優待無くなったけど、そのままだったら😅株価が4倍位になっていました!タラレバ減少は良くあるあるです~)どうもカテゴリーから脱線していまいます~
カインズホームセンターさんの、
これは素晴らしいご対応とシステムだなぁ~と感動モノでした。😅💦
なんだか、土がフカフカで再生出来て、連作障害の軽減まで出来るのはプランターだと、中々回すのが大変なので、この資材は助かります!これに、籾殻くん炭・赤玉土・黒土少々、EM菌入りボカシ・etc.ブレンドして試行錯誤しながら、遅れての定植進めています。 土の再生→消毒・滅菌もどきに、
カセットコンロのガスボンベ利用のバーナーで簡易ですがやってみました。
雑草・ニラが枯れて藁のようになっていた物ごとバーナーで処理して、多少の根っ子も焼いて、あとは微生物の入った堆肥と混ぜて微生物さん達にお任せして、今年はどうだろうか?🙄🙄🙄
土の再生進めていたら、やっぱり色んな種類の山芋らしき物があちらこちらから出てきます。
毎年ムカゴがバラバラと落ちているのは判っていましたが、
自然に、増えて山芋が野生化していました😅💦💦
↑土の再生時に気が付いた山芋をちょっとここで保管↑一部レスキューした山芋を🤗スイカのプランター鉢が大きいからと四隅に移住させました。もう勝手に支柱とかに絡みついていました。 未処理の放置プランターに山芋らしき蔓が出て来ています… これも順番で再生コースへ
まぁまぁの大きなプランターと
深型の大型プランターが三段重ねで
まるでイチゴのタワープランター鉢のように処理待ち状態!
下から🍇🍇🍇巨峰がこんにちはして来ました!空中ジャングル化間近か?みたいに、少々焦ります!
↑🍇この巨峰、意外と美味しくなります?ほとんど何もしていないですが、伸び過ぎると、剪定と言うか適当に切るだけで農薬も無しで来ました! 🍊🍊🍊デコポンも無農薬栽培でここまで来ました!
家を建てる引越前から鉢植えしていたデコポンだったので、
苗木購入~🙄🤔約20年くらい経過しました。
-------------------------------------------
↑今年2回目オクラの発芽(五角) ↑🍉小玉スイカ 今年は此処で良い色になって来ました! ↑トマトの間にニラとパセリを配置しました!
-------------------------------------------
📝さて💡これから寝て😪
お昼頃に起きて、ホームセンターに杉カフェ板を買ってカットしてもらい、組立たいと考えています。DIY予定日
+🤏chocoZAPと自転車屋さんにも
無事こなしきれるかな?🙄🤔
📝昨晩、晩ご飯は抜いて(食べる気にならず…+減量の為にもなるかと)
断食してみました!(お水のみ)
-------------------------------------------