🍓備忘録blog まだまだ🎬️人生の凸凹通過点😅💨💨

蜂窩織炎と脳腫瘍の2度の入院経験を、Dr.からは全てストレスだと説明受けておまけの人生延長戦🙄日々の備忘録blog🐾

🌱野菜作りの記録2024・4・24夏野菜準備中📝

2024年04月24日 15時55分02秒 | 屋上菜園の作業記録
-------------------------------------------
野菜作りも、
 毎年🌿同じだと少し飽きてしまう!
少しだったり、思いっきりだったり、
 なるべく💬💭💡工夫しながら💡
狭くて限りあるスペースを、
 パズルのように考えてみるのも、
考えられればストレス解消になる癒やし時間でしょうね!🙄🤔🌿

今日も🙄🙄🙄どこから手を付けようか…
☁️☁️☁️今日は曇り空で時々霧雨模様💬

 あっ!色々🌱🌱鉢上げするのをしていない!それと、昨年自家採種した、オクラの種、芽出し浸水していた!
 33粒かな🤔
多いな~🤭🤭定植できるか😂あっ!
オクラは生育制御に!密植栽培をすると、
収穫するのに大きくなるスピードが落ちて巨大化収穫期を逃すタイミングが減ると、
目にした事があります。💭
ということで「密植🌱🌱🌱🌱🌱」する!
ですね🗯️
 全部🤭ポリポットへ、育苗している途中で、植える場所を探していきます。

↑いい感じで🌱出ています!👍️
ここまで芽が出ていれば催芽まき大成功!
🌶️島とうがらし😂かなりのオサボリ!👇️

隣に蒔いた「紐唐辛子」は結局まだ沈黙中

↑🌱丸莢オクラも🤭いい加減に引っ越しさせれば~と催促されてます。
子葉が黄色くなって落ちちゃいました😰
 📝落葉は、寒さが厳しい冬か、水分の乏しい乾季に起こります。 葉には、光合成を行う働きの他に、根から吸い上げた水分を葉の気孔から蒸発させる働きがあります。 寒さが厳しく水分を十分の吸収することができない冬に葉を落とすのは、水分不足で枯れてしまわないためです。

確か🙄高糖度トマト!
 🍅自家採種~播種した苗
🤔高糖度トマトという商品名でしたが、
品種は?なんだろう💭💭💭😅今更💬
何が!どんなトマトが育つのかを、
楽しむ事にして、
🍅この苗も、鉢上げを、
 そろそろなんとかしなければです🤗🌿

根がしっかり回っていました!🤗🤗
それでも子葉は黄色くならず、
しっかりしているように見えます。
先行してポリポットにした🍅トマトの苗の方が子葉と下葉が黄色くなって子葉は落ちてるのもありました💬🙄
この差は🤔なんだろうか?

↑これが屋上で大切に育てたつもりの🍅
・Mr.浅野のけっさくトマト・中玉
・プチぷよ
・ぜいたくトマト・たぶん中玉サイズ
 栃木小山の自販機🍅からの、
  自家採種~育苗中
🍅🍅🍅トマト3品種

🌿🌿🌿→写真撮りに屋上登りました😅
Mr.浅野は子葉はもうとっくに落ちていました!
プチぷよは↓黄色くなっています。😰



↑Mr.浅野🍅本葉の一番下葉も?ちょっと変色気味…





↑小山のぜいたくトマト🍅写真4枚!
自家採種の育苗中、今のところいい感じに見えます🤔🤔🤔📝
アイスの木ヘラにわざわざWordで作ったネームプレート水やりと雨でぶよぶよになっていました!💬🤗🤗
-------------------------------------------
【🌱🌱🌱行者にんにく収穫しました!】
群馬県尾瀬地区辺り~の恵み

🌱12本収穫しました!
🙄あれっ!😅ちゃんと数えていないですが、20本買ったつもりですが、
もしかしたら多目に入れてくださっていたのかな?🤭
どうみても1/3くらい、
 半分以上残っています!💬📝

↑小雨模様なので一応切り口を守りました。

1/3くらい収穫しました!
 今日、餃子を作る事になっているので『行者にんにく餃子』初試食🥢

茎から切っていて直ぐに「にんにくの匂い」がするんですね!
ビジュアルは「ニラ」の風貌ですが、
成分がニンニクと同じなのか🙄

-------------------------------------------
4/24の晩ご飯に、
 🥢「行者にんにく餃子」🆙



こんな感じの餃子になりました!
味は👍️
行者にんにくを刻んでる時から、
ニンニクぽい匂いが確かにしていました。
想像より上を行く匂いでしたが、
食べれば気になる事はなかったです!
食べずらいという個人差もあるとかググってみたらありましたが、大丈夫!
身体に良さそうな「山菜」に感じました。

ニラのように増えると聞きますが、
一年で(^.^;どの位増えるのか楽しみです!
-------------------------------------------
【行者にんにく】栄養価など引用コピペ
 行者にんにくはアリシン(硫化アリル)をたくさん含んでいるため、血液中の脂肪を減らす効果があり、疲労回復、滋養強壮、さらに内蔵脂肪を減らす効果があります。 また、血圧が安定し、視力の衰えを抑制するとも言われています。 アリシンはビタミンB1とともに取ると疲労回復にも効果を発揮します。

 行者ニンニクには、ビタミンB1やビタミンC、ポリフェノールなどの成分が含まれており、疲労回復に役立つとされています。 また、血行を促進する効果もあるため、疲れを取り除くことができます。 行者ニンニクには、抗菌・抗ウイルス作用があるとされています。

 行者にんにくを食べれば、サラサラの血液になり血圧が安定し、視力の衰えを抑制するともいわれます。 サラサラの血液を維持することで、生活習慣病やがんなどの予防にも繋がります。

行者にんにくはなぜにんにくなのですか?
 蒜(ひる)は僧侶の隠語で「忍辱(にんにく)」といったので、行者忍辱(ぎょうじゃにんにく)となったという事です。

行者にんにくは癌に効く?
 行者ニンニクとはニンニクよりもアリシンを豊富に含んでおり、抗菌作用やビタミンB1活性を持続させる効果があります。 身体の免疫力を高め、癌やウイルスの予防もでき、更には血小板凝集阻害活性のあるチオエーテル類も含むので、心筋梗塞や脳梗塞の予防にもなる、とても優れた食材です!

行者にんにくは多年草ですか?
 行者にんにくって? 行者にんにくはネギ科ネギ属の多年草📝👍️👍️
ギョウジャニンニクという名前の由来は、山にこもる修験道の行者が食べたことから、とも言われています。(山菜)

-------------------------------------------

↑これは、2023年~の越冬トマト🍅苗
流石に先日、スペース確保で実験的に越冬トマト🍅していたものを整理していたら、意外とお元気なわき芽が出ていたので、
挿し芽にしてみました!
たぶん大丈夫そうです🌱
🍅トマトの♻️無限・クローン化が出来るのかも知れません。温暖化だからなのかも知れませんが、今年の美味しいと思った🍅トマトを越冬トマト🍅の原木でまたやってみたいと思います📝😅

-------------------------------------------














コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« TAMRON AF 28-300mm f3.5-6.3... | トップ | 📝ゴーヤの催芽まき🚿種の端を✂️カツ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

屋上菜園の作業記録」カテゴリの最新記事