先週、ふとしたことから牡蠣の話になり、牡蠣を食べに行こう、ということになった。話がとんとん進み、突然、今日、オイスターバーに行った。
オイスターバーというとちょっと高級感があり、実際に有名処は高い。
でも、最近では色々な場所にも新しい店が出来ていて、安いところでグルナビしてみた。
安い牡蠣というと凄く心配になるけど、とりあえず行ってみた。
場所は神保町。ビルの5階。店の中には牡蠣がずらっとならんだカウンターと、テーブル席が数箇所。なかなか小奇麗な店。
そこで今が旬の牡蠣のメニューを見ると、1個330円から580円、もう一つ特別品として1個1100円のものがあった。 とりあえず、330円と580円の牡蠣をそれぞれ人数分。産地は、三重県と北海道・厚床。さすがに北海道のは美味しかった。
その後、焼牡蠣、牡蠣のグラタン、牡蠣フライ、牡蠣のパスタ、牡蠣入りキムチ丼、と、牡蠣のフルコースを食べた。でも、一人5000円にも至らず。
なかなか良い食事だった。
オイスターバーというとちょっと高級感があり、実際に有名処は高い。
でも、最近では色々な場所にも新しい店が出来ていて、安いところでグルナビしてみた。
安い牡蠣というと凄く心配になるけど、とりあえず行ってみた。
場所は神保町。ビルの5階。店の中には牡蠣がずらっとならんだカウンターと、テーブル席が数箇所。なかなか小奇麗な店。
そこで今が旬の牡蠣のメニューを見ると、1個330円から580円、もう一つ特別品として1個1100円のものがあった。 とりあえず、330円と580円の牡蠣をそれぞれ人数分。産地は、三重県と北海道・厚床。さすがに北海道のは美味しかった。
その後、焼牡蠣、牡蠣のグラタン、牡蠣フライ、牡蠣のパスタ、牡蠣入りキムチ丼、と、牡蠣のフルコースを食べた。でも、一人5000円にも至らず。
なかなか良い食事だった。