猫・桜・自然・発煙筒・祭り・時々御酒と独り言

お立ち寄り有難うございます。

家猫6人庭猫2人と桜に囲まれ 忙しない毎日を生きております。

トサミヅキの花芽が膨らみ始3.5

2021-03-06 01:28:42 | 日記

昨年購入したトサミズキの芽に膨らみが始まりました

以前・匂い土佐ミズキと言う花を手に入れて 当時はテッキリ土佐の高知の花で有ろうと 知識も無くて文献もインターネットにも無かったので 御紹介も土佐原産と私のブログにも掲載させて頂きました



冬越しが出来なくて残念ながら枯らしてしまい 正月過ぎに市中にて見つけて匂が付いて居ないけれどと思いながらも購入させて頂きました
割と・切り花や生垣にも使われている光景を良く見て居たのですが・・・

今日・Upする為に 調べ直して居たら ニオイトサミズキは 中国原産と解りました😿

更にニオイが付かないトサミズキの事も漸く分かりました

やはりトサミズキは 高知県『土佐の国』に由来して居る様です
又 自生している場所は 蛇紋岩が有る地帯に育つのですが 蛇紋岩が有る場所は 土壌肥沃度(どじょうひよくど)が低い場所に育つ花なので 肥沃な場所でも乾燥にも強く何処でも育つ植物なのだそうです

橄欖岩(かんらんがん)が有る場所に蛇紋岩が有るのだそうで 瑪瑙の様な宝石っぽく見える石も存在する様で 石としても堅くなくて尖った物で削ることが出切るとの事でトンネル工事や登山には注意が必要なのとアスベストを含む物も有る様で 蛇紋岩をパワーストーンとか翡翠(ひすい)として販売して居る可能性も有るとかで注意が必要と思われます

花が垂れ下がり 趣の有る私の好きな花です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひな祭り3.03

2021-03-03 23:50:50 | 日記

 3月3日は 女の子の節句・雛祭りの日でした

♬・・灯を つけましょ雪洞に お花を上げましょ桃の花・・♬

今年も 我が家ではニャンズ達が暴れるといけないので 残念ながら雛飾りを出しそびれました

そんな訳で今年も 私のブログを飾るのは数年前に デパートの特設売り場で気品が 一番高い御雛様でしたので気に入り 御客様の邪魔に成らない様に一言・御断りをさせて頂いて撮らせて頂きました

故郷の我が家も無くて私のアルバムの少ない中で煌びやかな御雛様達と当時の写真が写る貴重な雛祭りの写真・・・・

記憶的には小学校4年前後の頃に御呼ばれしたお隣に住むお姉さん二人の御雛様の御祝い 二人の御姉さんと御姉さんの御友達と男は私と同級生とで 記念写真は当時珍しかった写真館がの人が 出張でで撮ってくれた記念写真・・・・・

御雛様の前で皆さんが着飾った中で おめかしする服も無くて母が慌てて編み直しの手編みのセーターを着ている私でした

雛飾りの段の中に御菓子類『菓子屋さん特注の菱餅と雛アラレ』が沢山飾ってありその日の主役の二人の御姉さんが 着飾った和装で『ようこそ今日は・・・いらっしゃってくれてありがとう』と迎え頂き お料理とジュースと御菓子を綺麗な色紙を載せた菱盆に載せられた御馳走で御接待をうけたのは 生まれて初めての出来事でした

5月には 庭に風にそよぐ鯉のぼりが 悠々と舞い泳ぎ 御座敷には 堂々とした大きな鎧兜が槍と共に飾ってあり 此の時も 何種類の柏餅を御馳走に成りました
ホンの数年間のお隣さんだったのですが その後・私の思い出の御雛様と共に転校されてしまい君は 何方へ行かれたのか?分からなく成りました

あの時の 同級生の井出くんは 今どこで何して居るのでしょうか?

学校の成績は 文武両道のオール5で 担任の先生には 一目置かれて居た      とても優秀な君は・・・・

此の季節に成ると 10歳前後に君の家でのひな祭りの思い出します



コロナ禍で今年の御雛さまの飾りを出しそびれた方 いらっしゃいませんか?

宜しかったら 花が未だ咲かな肌寒い季節で無くて 旧暦で祝いませんか?

   桃の節句の名の通り 旧暦で祝うと今年の節句は 

     3月3日 は 旧暦4月14日に祝えますョ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オカメ桜・3輪開花

2021-02-28 03:30:00 | 日記

我が家の桜・在籍番号12番・オカメ桜が3輪開花しました

割と沢山花芽を付けてくれる桜ですので 此の侭・一気に加速して3分咲きから5分咲きに成ってくれそうです



此処数日 彼方此方で山火事の報道が多く成って居ます
春先は乾燥していますので例年の空気が乾燥して居ると天気予報が注意を喚起するのですが 足利市の火災は マダマダ鎮火とは至らずに消防が彼方此方から終結して居るのですが 枯れ葉を消した所がその下でくすぶっていてもう一度そこから発火して居る為に消防団員が手作業で回って居るのだとか・・・

御苦労されている事とぞんじます。
集中的に一雨でも二雨でも降ってくることを祈ります


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソメイヨシノに花芽2.26

2021-02-26 17:39:36 | 日記

我が家の桜・在籍番号11番のソメイヨシノ桜に緑の花芽の証が見え始めました

マダマダ全部の蕾に固い茶色の花芽が殆んどなのですが・・・・



東京の現在の開花予想は 3月17日ですので後19日なのですが・・・

今日2月26日の気温は 9.5℃で寒がりの私には 寒くてチョッピリ震えて居ます

例年の私の感覚ですが 17日には間に合わないかナ?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本橋の袂の桜2.21

2021-02-22 17:03:05 | 日記

日本橋の橋の袂に毎年咲くソメイヨシノと思しき桜の花芽は 膨らみ手前の様です



来月の今頃には 花が見られるのでしょうか?

東京都内の桜を愛でたホテル等が多数・営業を終了すると報道では報じています

1972年開業でパレスホテルチェーン店であの金大中事件の舞台となったホテルで飯田橋で近くの桜を楽しみにしていました
6月末までは ホテルの営業を通常通り営業との事ですので伺いたいと思うばかりです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする