goo blog サービス終了のお知らせ 

猫・桜・自然・発煙筒・祭り・時々御酒と独り言

お立ち寄り有難うございます。

家猫6人庭猫2人と桜に囲まれ 忙しない毎日を生きております。

トマト納豆9.22

2019-09-22 17:22:38 | 酒と食

毎日の朝食を飾る和食の食材と言えば 納豆御飯ですが・・・

チョッピリ飽きたと感じたら 何時もの納豆にトマトを加えてみたら如何でしょうか?

作り方はいともシンプルで丼に🍜に お好みの納豆を入れて刻み葱を入れてトマトをざく切りにして 好みのタレ(醤油も少しでOK)でかき回します

卵を入れて居なくても 確りとかきまわせるとこの様に泡立ちます

トマトが熟していても居なくてもサッパリとした食感が強くて 御飯だけで無く御酒のツマミにも如何でしょうか?

男のお料理でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茸🍄が美味しい季節9.21

2019-09-21 23:58:59 | 酒と食

 

スーパーの野菜コーナーにに立ち寄ると 通年で有るナメコの他に見慣れないキノコも多く出回る季節に成りました

 

今日の昼食は 男料理の簡単料理・・・・

 

フライパンにお水をカップ麺に注ぐよりも少し多めにお水を用意してキノコ類と玉葱を僅かに切り刻んで用意します

 

煮立てる時に小さじ一杯程度の鰹だしと粉末昆布(昆布茶でも可能)大匙二杯の醤油と一つかみの御塩で玉葱が煮込んだらカップ蕎麦に入れます

 

後は 刻み葱を載せて付属の蕎麦出汁を入れて3分待つだけです

 

今回使ったカップ麺は カインズホームオリジナルのカップ蕎麦88円と僅かな野菜・・・・・ お試し下さいネ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋刀魚の初水揚げ8.22

2019-08-22 23:59:59 | 酒と食

根室・花咲港に近海で獲った秋刀魚の初水揚げが有ったとテレビの夕方のニュースで報じて居ました

その数日前に 出港した秋刀魚船は 収獲0匹で 船主さんらしい方が 此れでは商売に成らないと嘆いていました

昨年・かって無い不漁と嘆いていた漁獲高は 68.4㌧でして今回は 14.4㌧との事でしたので54㌧減でした

大型秋刀魚船が東北の気仙沼港から根室の東側 北方四島方向に出航した映像がテレビで出て居ましたので大漁旗を靡かせて帰港して欲しいと思って居ります

ちょうど今頃の時期に 朝のラジオ体操の出席した証明のスタンプカードをぶら下げて 体操が終わったらバックネットの裏に隠していた網籠を持ち

岸壁に接岸して居る秋刀魚船の御兄さんにむかって『おじちゃん 秋刀魚頂戴』と籠を差し出し その頃は漁獲量も多かったので 気持ち良く入れてくれました

貧乏な我が家では 夏休み時期の貴重な食糧でしたので恥ずかしいのを押し殺して毎日毎日通いました

全て 良き時代・優しい人も多かった時代のお話です
去年は 見た事も聞いた事も無い異常な不作だっ秋刀魚漁に比べて今年の漁獲高は更に低くて3分の2程と言われて居ます

去年の我が家の食卓には 新物が手に入らず前年の冷凍保存品の解凍秋刀魚をい食べましたが 今年も同じことに成りそうです😿


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バーベキュー8.18

2019-08-19 23:59:59 | 酒と食
8.18日は 先日も伺った檜原村に中の良い友人と出掛けました

丁度・檜原村の夏祭りで払沢の滝のライトアップと花火が有ると言う事で 花火大好きの私は 誘われるまま出掛けたのですが・・・・・

何と朝から曇り空も有り空模様が怪しくて バーベキューと夜は泊めて頂けると言う事で cafeに到着・・・・・

火起こしをしてサテ焼きはじめたら何とザーザー降りの雨に成りました


花火開始の19時に成っても止まず 此れは花火は無理かナと思って居たら開始の合図の花火が・・・・・

火が漸く起きてきましたので 離れる訳にもいかず御肉を焼きはじめましたら何と又 ザーザー振りに・・・・・

花火は見られず・・・・

御肉にかぶり付き神泡のビールとワインとヒレ酒とサワー・・・・

運転は しない事に決めましたので久々に美味しい美酒を頂きました

南秋川の川の潺の音と雨脚が強くなった音を聴きながら夜は更けました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿へ8.11

2019-08-12 23:31:06 | 酒と食


昨日の夕方に成る前に 暑気払いをしようと誘われて新宿に出掛けました

新宿・東口で降りて百貨店の有る方向に歩きだしました

三越が有った場所には 何時の間にか全館がUNIQLOビルに変わって居て その先の建物は『丸井の入って居たビル(・・? 携帯ショップに成って居ました

しかもIphon・IpatのApple新宿に成って居て「涙」・・・・確か 此れって原宿に有った様な・・・・

新製品が出る度に アルバイトを動員して ニコニコ顔で『此れが欲しかったのです』とテレビ局のカメラの前でポーズをしていて 各・メディアの凶のニュースのトップを飾るフェイクニュースの材料に成って居ました

勿論・i ponは 自分の為に購入した訳では無くで 演劇やナレーター等を目指す生徒たちのアルバイト達がその日の日当と交換に紙袋ごと 御返しした偽笑顔・・・・・

最近は そうしなくても御客が集まるのですネ





新宿・追分の交番先を左手に曲がった先には 末広亭・・・・・

講談師・田邊 一鶴氏の客人として楽屋に入れた私が 通った時に有った之宮や食べ物やさんは 綺麗に様変わりして・・・

入ったお店は 牡蠣とワインの洒落たお店でした

期待しては居ませんでしたが 店内に並んで居たのは全国の牡蠣達で勿論・選んだのは 我が故郷の牡蠣と同じ厚岸湾の東側で作られた仙鳳趾の牡蠣・・・・

故郷の牡蠣を堪能させて頂きました





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする