
我が家の長女桜・函館匂桜に今年も鈴なりに実を付けてくれました

旧・営林署や日本桜の会によると種から育てた桜の苗木は DNAが変わり新種と成るのだとか・・・・

今年は 丁寧に時間を作り 愛情を込めて育ててみたいと思います
資料を調べていると種を包んで居る果肉は 発芽を抑えるぶしつが有りむいてあげて冷蔵庫で低温保存をするてもあるのだとか・・・・

緑の色から少しだけ色が赤くなり アメリカンチェリーの様に黒く成って果肉が柔らかく成ったら収穫です
以前に余りにも美味しそうで食べてみた事が有りますが残念ながら 美味しくは有りませんでした

今日は早朝から高速を含めてのお仕事の連続攻撃で一寸 草臥れて夕方に一旦帰宅 一時間の仮眠をへてPCに向かいました
世間では 連休明けのマダマダ本来の状態に成って居ない時期のお仕事・・・・
有り難い限りです