
先日アップしました裏摩周展望台の追加情報です

摩周湖を観光で立ち寄る場所は 三か所有ります
殆んどの皆様は 阿寒国立公園にお越しでのルートとして摩周第一展望台にお越しに成ります
最近は どのように成っているのかは 分かりませんが 布施明さんが歌って大ヒットした『霧の摩周湖』が大音響で流れていました
一番広くて観光スポットとして整備されて居る場所でもあります。
絵葉書などで右手にカムイヌプリ左側に島が見える 一番良く使われております
次に観光客が良く訪れる場所は 摩周第三展望台です
あれっ(・・? 第一・第三が有って第二は(・・?とお気づきの方は いらっしゃいますが
私が子供の頃には 第二展望台は 第一展望台と第三展望台の間に存在していましたが崖崩れの為に閉鎖して有ると記憶の中に有ります
私がお伝えしている裏摩周展望台は 未整備されている場所で殆んど知られて居ませんでしたが 冬季期間閉鎖の形で立ち寄る事が出来ます
売店も有りますが電気も有りませんので日中のみの営業です
摩周第一・摩周第三へは比較的行き来はできますが 摩周湖をグルリと回り込む事は出来ずに時間は掛かりますので十分な時間をかけて
尋ねる事と成ります。
因みに裏摩周湖から釧路市内までは 100㌔以上は有ります。 ナビゲーションの計測・到着予定時間は 二時間程と出ます
夜間の駐車は 可能かどうかはわかりませんが 私が冬季に伺った時には 展望台手前二㌔程に進入禁止の柵が有り
長く続く上り坂をひたすら歩ました。
自然の中ですので鹿・キタキツネ・熊の生活場所ですので防衛には十分の注意が必要です
携帯・スマホは 電波が無いと思ってください。
DoCoMo携帯は 電波が無くてAUスマホは辛うじて送信ができました。
摩周湖の立て看板を添付しましたので参考になさってください
札幌も 現在23.9℃のトテモ良いお天気の一日に成りそうです。