猫・桜・自然・発煙筒・祭り・時々御酒と独り言

お立ち寄り有難うございます。

家猫6人庭猫2人と桜に囲まれ 忙しない毎日を生きております。

南殿桜『血脈桜』開花中4.07

2019-04-07 19:49:28 | さくら


我が家の桜・在籍番号50番 南殿桜が咲いて居ます

北海道の道南・松前町光善寺・本堂前の境内に樹齢300年と言われる親木『原木」が有ります

タカサゴとカスミザクラの交雑種で 南殿桜とも血脈桜ともマツマエハヤザキともいわれて居ます

我が故郷の道東の子野日公園の中にも数本が有り数年前に中学の同窓会に伺った歳に 拝見して何とか我が家にも仲間入りをしてくれました



名前の由来に成った血脈桜は 検索サイトで『血脈桜』で可能ですので あえて此処では記載しませんが 由緒を伺うと一度・原木を見に行きたいと思える桜です

濃い色も混じる八重桜ですし我が家には二本有りますので暫くは楽しめそうです


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬酔木の花

2019-04-07 16:03:55 | 木と野と花




馬酔木『アセビ』の花が咲く季節と成りました

公園や生垣・道路の街路樹としても重宝されて居る木です

漢字で書くと馬酔木と成り その漢字の通り馬が葉を食べると酔う様にフラフラするとの事から名付けられて居る様です

酔うと言うのは 正確で無い様で葉・樹枝・樹皮・花等の全株で 神経・呼吸麻痺・腹痛・下痢・嘔吐等で草食哺乳類が食べない有毒植物と成ります

万葉集にも句が有る様に 古くから育てられて居る植物でも有ります



花は 白色の他 此方の写真の様にピンクの花を付ける園芸種にアケボノアセビともベニバナアセビとも言われて居ます

葉を煎じて殺虫剤として利用されて居ますので ショットして彼方此方で見かけるのは 虫避けに成って居るのかも知れませんが・・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国立市泉町のソメイヨシノ4.07

2019-04-07 14:13:48 | さくら






国立市泉町2丁目に有る 東京都下水道局の敷地の周りに咲く ソメイヨシノです

朝に昭島市での御仕事を頂き 出掛けた先から日野橋を経由して国立府中インターに向けて移動しました

何と旧甲州街道と奥多摩街道の交差する日野橋交差点にて2台が絡まる衝突事故 何方かが信号無視か其れとも何方とも信号変わりの際のフライングか見落としも含めての事故・・・

昨日から高速を含む交通事故がタ発して居ます

知り合いのレッカー業者が来ておりましたし 歩道を含む交差点が大渋滞でしたので そのママ立ち去りました

ドウゾ春ですので周りに気を取られずに安全運転を心掛けて下さいネ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石楠花の花4.07

2019-04-07 13:54:41 | 木と野と花


石楠花の花が咲きます

4月に成ってから色々と花達が 春の陽気を感じて動き始めました





昨今は 色々な花色が有り楽しめるのですが・・・・

此の石楠花の葉には 葉を摂取すると痙攣や呼吸困難等を起こす有害植物で有る事を忘れてはいけません

一部の方に 石南花「シャクナゲ」と同じ名前を持つ物と勘違いして『石南花』読みは『オオカナメモチ』と勘違いされて 葉に利尿・強壮の効果が有ると勘違いする場合が有ります

検索サイトにシャクナゲを打ち込むと 石楠花と石南花の両方が出ますので ネット情報が出て居てもクレグレモお間違えません様に・・・・お気を付け下さい







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする