
我々の頃のジンギスカンは 各家庭にジンギスカン鍋が有り浸けタレでまぶして羊肉の臭みを消して食べる松尾ジンギスカンスタイルが 当たり前の時代でした
各町内に此の食べ方を広げた方が専売特許を取らずに何方でも手軽に食べて頂ける様に秘伝の作り方を教えて全道に広げたと以前伺った事が有ります
私が中学生の頃には 秋の遠足には 今どきは無いのでしょうが炊事遠足が有り飯盒と大釜等を持ち寄り別寒辺牛川まで歩いて出かけ班ごとで決めた『ラーメンやカレーやジンギスカン』等の昼食を 火を起こして煮炊きをするのが秋の恒例行事でした
その頃の一番人気のメニューは 勿論・御肉が食べられるジンギスカンでした。
古い古い昔の思い出です
帯広の夜に何を食べようかと悩んだのですが 昨今の帯広名物は 御存知の豚丼ですが ビールを頂くにはジンギスカン料理と思ってホテルにむ近い此方の店に致しました

伺って吃驚したのが タレに付けて居ない朱い生肉が出てきました
私の故郷の同級生が昔の我が家の傍で焼き肉店をしており 随分前に・羊をさばいた時の新しい肉はとても柔らかくて臭みの無い美味しい肉だと伺って居て 偶々・翌日も滞在していると伝えたら 車を走らせて仕入に行ってくれました
その際に新鮮な羊肉は 色々な加工をしなくても美味しい物と覚えて居りましたので店舗に入った途端に 此れは当たりと確信いたしました

御酒も沢山頂き 寒い北国の美味しい夜を満足させて頂きました
もしも何方かで タレに付けて居ないスタイルの羊肉の生肉が手に入りましたらどうぞ試して下さいネ