猫・桜・自然・発煙筒・祭り・時々御酒と独り言

お立ち寄り有難うございます。

家猫6人庭猫2人と桜に囲まれ 忙しない毎日を生きております。

日野市金毘羅宮

2021-04-30 13:02:00 | さくら

日野市の七ツ塚に有る 小さな小さな公園を兼ねた場所に有る金毘羅宮が有ります

有名な古くから伝わる金毘羅さんの御社なのですが海の守り神の筈ですが サテサテ何処で如何言う訳から始まったのかが分かりませんが 日野市の山の上に有り「その昔・塚が有った場所で・・・・


御社に寄り添うかたちで桜が咲いて居ます

毎年・何かしら時間を作って桜の季節と夏の木立の木陰の時期に伺う事として立ち寄る事として居りました

此の時期には 見えないのですが 中央自動車道の向こう側に富士山が見えるので冬の時期には楽しみに伺う場所でも有ります



殆んどの桜は 終わって居る木立の中を見上げたら僅かに桜が咲いて居ました

枝の雰囲気と桜の雰囲気で推察すると如何やら マメザクラ『ハコネザクラorフジザクラ』では無かろうかと思います

子供達が 此の桜と社の周りが沢山走り回って居る場所で今年も咲いて居てくれた桜に感謝いたします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御殿場桜4.30

2021-04-30 10:00:00 | さくら

桜の花達が 殆んど終わったのでと思って居ましたら 彼方此方でチョットだけ未だ咲いて居る桜を見付けると 嬉しく成ります

何と我が家の御殿場桜が 頑固に三輪が残って居ました

御殿場桜で咲きたての頃は こんな感じて朱い花で咲き始めますので 特段の強い雨が無ければ何とか一週間位・持ってくれるのですが・・・・

青森に咲いて居た桜も 北海道へショッパイ川『私の祖母が・青函連絡船を乗って本州にわたる時に言って居たフレーズ』を渡り徐々に北へ進んでいる様です


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする