goo blog サービス終了のお知らせ 

猫・桜・自然・発煙筒・祭り・時々御酒と独り言

お立ち寄り有難うございます。

家猫6人庭猫2人と桜に囲まれ 忙しない毎日を生きております。

桜が 芽を出しました

2016-06-24 11:58:45 | さくら


昨日の 幸せ招き😺の御蔭では無いのでしょうが トテモ嬉しい事が起きております

我が家の北向きの玄関横には 長女桜の 函館匂桜の木が大き目な鉢に植えられております



毎年・沢山の花を咲かせてくれる大変 親孝行な娘が居ります。

年々 開花後に付ける種が大きく成り 種から育てる楽しみを増やしてくれる程に成長しました



この函館匂桜の足元の 葉や花ビラや飛ばされてきた数々の植物が土に成って居る僅かなところに 何と木の芽が出居てるのを 偶然に・昨夜見つけました

先程 慌てて鉢に移して 若木を確保しました



桜は 殆んどが接ぎ木や挿し木で育てられてかなりの部分 DNAが同じと言われています

桜そのものに花が咲いた後に実が付くのは 一部の桜を除いて左程・多くは有りません。



農林水産省の資料によると 種から育てた桜『挿し木も一部』は 殆んどが新種に成ると言われています

種から育てて若木に成り 桜の花が咲く成木に成るまでに 4・5年は時間がかかると言われて居ります

もう暫く花咲か爺さんを続ける為にも 今日も一日・頑張って働くと致します

今年の種を 冷蔵庫と枯れ葉達の寝床で現在お休み頂いて居ります。 秋口には蒔いて発芽を楽しみに現在しております

取り急ぎ・幸せを呼ぶ 招き😺のその後の御報告をさせて頂きました


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 行者ニンニク | トップ | ヒメザゼンソウ 日の出町 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おめでとうございます (ZERO紀行ray)
2016-06-25 00:53:48
今晩は
桜の若木おめでとうございます
どんな花が咲くか今から楽しみですね♪
また開花時に香り桜だとなお嬉しいですね!
これはあの可愛らしいふくよかな招きニャンコのご利益ではないかと(笑)
返信する
ZERO紀行rayさんへ (jun-hajime)
2016-06-25 20:39:21
こんばんは
祝福ありがとうございます。
桜の幼木は 此の夏を迎える時期に成長を期待するのは 無理との報告や難しいとの記述が有り 実から育てる時も 秋口との記載を多く見受けられますが
何とか枯らさない様に努力しながら育てたいと思って居ます

招き猫さんの御利益なのか分かりませんが 昨日の金曜日は 仕事が次から次へと切れずに頂き 帰宅が25時の深夜に成りました

今日も売り上げには成りませんが 顔つなぎの仕事をこなして居ります。
招き猫さんも大きく宝くじでも当ててくれれば 嬉しい限りなのですが・・・
コツコツと無理しない程度にお仕事をさせて頂いて居ります。
若木の成長を 赤子を見守る様に育ててみます
返信する

コメントを投稿

さくら」カテゴリの最新記事