ウエルエイジング風(‘cbwaネット’)千葉里山の大地の会と鴨川自然王国回想
前々回ウエルエイジング風の街、(‘cbwaネット’ウエルエイジング風の街、白楽六角橋商店街)の続きで、吉田寿三郎さんと同行して、千葉の鴨川の山手、少し奥深い里山に着いて、そこで藤本敏夫氏(歌手加藤登紀子さんの御亭主)に紹介された。
鴨川自然王国の経営者であり、昔の全学連の委員長である。そこに半日間滞在したが、その山中で、千客万来とはいかぬが、結構客人が多く訪れ、良い思い出になった。(後述)。そこで中老以上の牛飼いさんにあった。赤牛肉牛を東北の里山、国有林地に放牧したいとのことで農林省に陳情にきたとのことであった。農林省に行くのになんで千葉の山中の藤本敏夫氏を尋ねてきたか。藤本さんに農林省のルートがあるのかもしれない。
その御仁が、懐から怪しげな塊をとりだして一口かんで飲み込んだ。その御仁がいうのには、これは万病の薬で、一噛みでいっぺんに疲労回復するとのことであった。よくきいてみると牛の胆嚢をかちんかちんに、干しかためたもののようであった。漢方薬で有名な熊の胆と同様な薬効であるようで、ウエルエイジング風サプリメントになりそうであった。世界に飼育されている牛の頭数は膨大であるからこれも有力な地域資源になるのかもしれない
いずれにもせよ里山の資源としては、木材工業と同様に牧畜(牛、山羊)とクラインガルテンが重要である
地域資源を活用するため、さらに里山とスマートシティの交流を盛んにするためには、道の駅等を推進拡大する必要があるから、各地域に地域資源活用機構のような機関が地方政府主導で整備する必要があります。同時に、地域各大学と市民による「こども大学」のような教育交流システムも必要です。
また、梶原拓さんが推進したいといっている健康道場も重要であります。交流特区のようなものも検討課題になりうると思います。
続く
ref
‘cbwaネット’ 新しい「かたち」と「きもち」を創る。TPPをビッグチャンスとする国民と政府の決断
ref‘cbwaネット’教育系‘ビジネスモデル
(2013-11-12 08:18:05 | 日記)
‘cbwaネット’地域資源活用系モデルとしての、アンテナショップ系、道の駅系
参考「里山資本主義 藻谷浩介NHK広島取材班「日本経済は安心の原理で動く」」角川書店
参考「バカの壁をぶち壊せ!正しい頭の使い方」日下公人、養老孟司 ビジネス社
参照「コミュニティビジネスの時代」金子郁容 本間正明 山内直人 大沢真知子 玄田有史 岩波2200円
参照「新国土創成論」」松下幸之助 PHP
参照「日本は史上最長の景気拡大に突入する」長谷川慶太郎 PHP1500円