
先日の夕食です。
最近は量や品数を減らしているのでアップを怠けているのですが、少し目新しいものなので載せてみました。

材料 2人分
鶏モモ肉 1枚 おろし大根・葱微塵切り タップリ 玉ネギ 1個 卵2個
①鶏モモ肉には薄く塩胡椒しておく
②おろし大根と葱微塵切りは混ぜておく

③蒸籠か器に鶏肉とその上におろし大根とスライスした玉ネギを乗せ、10〜15分位蒸す

蒸し上がった状態でこのまま食卓に出します。
④この段階で卵は卵黄と卵白に分け卵白は角が立つまで泡立てて、器に盛り中央に卵黄を乗せる
⑤これに醤油を少し垂らし軽く混ぜて蒸し上がった鶏モモ肉を浸けて食べる。
卵白ソースは余り混ぜすぎずに肉を絡めて食する方が美味しいです。
ヘルシー料理ですが、しっかりタンパク質を摂っています。
鶏肉は肉と脂を分けやすいので、カロリーを抑えながら
タンパク質はちゃんと取ることができるありがたい食材ですよね。
そういえば、中華街のお土産の肉まんをいただいたのですが
温める時に水で濡らしたペーパータオルをかけてその上からラップする、
という指示が書いてありました。
この技、どこかで使えないかなぁ〜と思ってたところ
レンジで蒸し物、にも使えるかなぁと
ヒトの献立で手抜きのアイディアを妄想中です。