
昨夜の夕食です。
以前にkebaさんが ココ で野菜蒸しを作ってらしたので、私も早速マネしました。
幸いなことに我が家にはビルトインのミーレのスチームクッカーがあるので、蒸し物は超手軽にできるのですが、蒸したものを皿に移し替える作業が必要です。
皿に移さずにそのまま食卓に乗せられたら便利だろうなと思い、鹿児島のとあるお店で出された長方形の蒸し器を探したのですが見つかりませんでした。
仕方ないので丸い中華蒸籠を購入しましたが、蒸し上がったのをそのまま食卓に乗せられるはとても便利です。

直径18cmのこんな蒸籠です。

今年初使いの白菜にミルフィーユ状に豚肉を挟んだものと、冷蔵庫にある野菜類を並べました。

12〜15分位蒸して出来上がり!このまま丸い皿の上に乗せて食卓へ。
蒸した野菜の何と美味しいこと!おろしポン酢でいただきました。
特にミルフィーユ白菜はとても美味しくて、ヘルシーなタンパク質摂取に活躍しそうです。
その他は
みずいかと鰺の刺身

カレイの煮付け

揚げ出し豆腐

白菜の酢の物

蒸し物に使った白菜の根っこ部分を酢の物に利用しました。
一人用の蒸篭だと食卓が賑やかになりますね。
一人用蒸籠だと、これともう一品添えれば食卓が華やかになるので、
この冬はこれを活用しようかなと思っています。
結局カレイの煮付けは、加齢で食が細くなり残しました(苦笑)
蒸し料理は素材の甘さが引き立つ気がします。
根菜はホクホクして野菜の恵みをいただいてる感じ。
藻塩とか岩塩とかいいかなぁ
kebaさんちはガラスの器なので、レンジで蒸し直しができていいですね。
そっか〜、藻塩とか岩塩という手もありますね。
大根をおろす手間を省くときは、あっさり岩塩も試して見ます。