昨日の夕食です。 

メインは

揚げ鶏のネギ醤油かけ
①一口大の鶏肉に 酒1T 塩1t ショウガ絞り汁少々 で下味を付ける。
②汁気を取り、小麦粉・片栗粉を付けて油で揚げる。
(私は簡単な方法で唐揚げをしています。
粉を付けた鶏肉を7層のフライパンに並べ、サラダ油を2Tほど垂らし180度に
設定してピッツピッツとサインがあるまで蓋をして作っています。
こうすると少量の油で唐揚げが出来て便利です)
③フライパンの油を切り、そこへネギ醤油を少し絡めて皿に盛る。
残りのネギ醤油をかけて白髪ネギを添える。
ネギ醤油の材料は
白ネギ1/2本 酒3T 醤油3T 酢2T 味醂1T 砂糖1T 水1T
好みで唐辛子少々
ネギはみじん切りにして材料全部をあわせ、レンジで1分位加熱します。
私は酢2Tの所を、1Tほど白梅酢を使いました。
色の割にはサッパリとして皮がぱりっとしていて美味しかったですよ~

前日買ってきていたカツオの半身をタタキ風にしました。
野菜がいっぱいでカツオが見えませんね~。
そうそう、きのうはいつもの玉葱ドレッシングを作りました。
作り方は 5/28 分で載せています。

350mlのペットボトルでちょうど2本分出来るので、1本はプレーン、もう1本は
梅肉バージョン を作ってみました。右側のがそれです。

通常は仕上げに

塩・胡椒の代わりにこんな香辛料を使っていますが、 梅肉1個と、紅梅酢1T を入れてみました。
夏向きの梅の香りの効いたドレッシングが出来ました。
自家製ドレッシングを作ると、野菜がモリモリ食べられるので嬉しいです。
挑戦してみられませんか? フードプロセッサーがあると簡単にできますよ

玄関のお花がまた替わっていました。お盆が来ました。お花の先生いつもありがとう。
”バ ン ザ ~ イ !!”

「北島選手が 金メダル取ったで~!! ばんざ~い」
「リンたんや、バンザイは手でするもんだよ」


メインは

揚げ鶏のネギ醤油かけ

①一口大の鶏肉に 酒1T 塩1t ショウガ絞り汁少々 で下味を付ける。
②汁気を取り、小麦粉・片栗粉を付けて油で揚げる。
(私は簡単な方法で唐揚げをしています。
粉を付けた鶏肉を7層のフライパンに並べ、サラダ油を2Tほど垂らし180度に
設定してピッツピッツとサインがあるまで蓋をして作っています。
こうすると少量の油で唐揚げが出来て便利です)
③フライパンの油を切り、そこへネギ醤油を少し絡めて皿に盛る。
残りのネギ醤油をかけて白髪ネギを添える。
ネギ醤油の材料は
白ネギ1/2本 酒3T 醤油3T 酢2T 味醂1T 砂糖1T 水1T
好みで唐辛子少々
ネギはみじん切りにして材料全部をあわせ、レンジで1分位加熱します。
私は酢2Tの所を、1Tほど白梅酢を使いました。
色の割にはサッパリとして皮がぱりっとしていて美味しかったですよ~


前日買ってきていたカツオの半身をタタキ風にしました。

野菜がいっぱいでカツオが見えませんね~。

そうそう、きのうはいつもの玉葱ドレッシングを作りました。
作り方は 5/28 分で載せています。

350mlのペットボトルでちょうど2本分出来るので、1本はプレーン、もう1本は
梅肉バージョン を作ってみました。右側のがそれです。

通常は仕上げに

塩・胡椒の代わりにこんな香辛料を使っていますが、 梅肉1個と、紅梅酢1T を入れてみました。
夏向きの梅の香りの効いたドレッシングが出来ました。

自家製ドレッシングを作ると、野菜がモリモリ食べられるので嬉しいです。
挑戦してみられませんか? フードプロセッサーがあると簡単にできますよ


玄関のお花がまた替わっていました。お盆が来ました。お花の先生いつもありがとう。

”バ ン ザ ~ イ !!”

「北島選手が 金メダル取ったで~!! ばんざ~い」
「リンたんや、バンザイは手でするもんだよ」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます