
昨夜の夕食です。
おこわをスチームクッカーで1時間15分程蒸しました。
あおさ海苔の入ったお吸い物と、お漬物と、鶏レバーのオーブン焼きを添えています。
鶏レバーのハチミツ醤油漬け オーブン焼き
材料
鶏レバー500g ハチミツ2T 醤油4T 酒1T チューブにんにく少々
長ネギ1本 生姜の千切り2片分
作り方

①鶏レバーは一口大に切って血合いを取り除き、ボールで水が澄むまで4~5回洗い流す
②その後、キッチンペーパーなどでしっかり水気をふき取る

③上記の調味料の漬け汁に②を1時間以上、できれば一晩漬け込む
④長ネギは薄い斜め千切り、生姜は千切りにする

⑤クッキングシートに③を並べ、その上に④を散らし残った漬け汁は回しかける

⑥180度のオーブンで7~8分焼いて出来上がり
鉄分の多い鶏レバーは特に女性にとっては大いに摂りたい食材ですが、お酒のつまみにもなります。
でも家族は好きなのでよく作るんですよ
ああこれなら美味しそうですね
私も作ってみる事にします^^
ところで肝の下処理ですが 適当な量の酢と塩である程度揉んで
水を一度くぐらせるというのをテレビで見ました
それ以前は私も何度も水を替えていたのですが
効果は高いようです^^
お試しくださいね
照りが出て美味しそうに見栄るかも、、
我が家は私が好きなのに、夫は苦手らしい。
けどよく作るのですよ。キミコさんちと反対ですね(笑)
肝の下処理の情報ありがとうございます。
酢と塩ですね。試してみます。
ハチミツの効用で照りがでるみたいです。
って、kebaさんレバーは大丈夫ですか~
レバーペーストとか好きですし
あまりにも美味しそうなレバー料理によだれが出てしまいました(笑)。
独身の頃は、"レバニラ炒め"をよく食べていました。家内があまり好きじゃなく作らないので、生協から出来上がり品を時々買って帰ります、かわいそうでしょう(笑)。
結婚した当初の大昔、義父がレバーペーストが大好きで、私は苦手なのに従順な嫁を装う手前、せっせとペースト作りに励みました。
その内に鶏レバーの美味しさに目覚めましたが、夫は当時から苦手で今も変わらずです(笑)