ちらり~ん日記

ちらり~んは我が家の猫の名前。美味しい料理が出来たとき書き留めておきます。
忘却の彼方に飛んでいかないように・・・・

ズッキーニのカルパッチョ

2012年10月26日 | 洋食

前々日の夕食で、恐怖の洋食です(笑)
パン屋さんの紹介をしたので、料理までは書けませんでした。

ズッキーニのカルパッチョ

以前に ココ でご紹介しています。
今回はクランチしたピーナッツと刻んだバジルと上に”タスマニア産マスタード”を盛り付けたら、なかなかオツな味になりワインにあう料理になりました。
生のズッキーニがとても美味しくて、簡単なのに立派な一品になります。これはオススメです。

ホットカボチャとアボガドのサラダ

かぼちゃは5㍉幅のスライスにして耐熱皿に並べ、塩とオリーブオイルをふりかけて軽くラップをしてレンジで2分チン。
アボガドはスライスしたらレモン果汁を回しかけます。梅マヨソースを掛けましたが、かぼちゃの方には粒マスタードを入れてみました。

牛蒡チップ乗せ 野菜サラダ

牛蒡をピーラーで剥いて揚げた牛蒡チップ。以前にkebaさんに「ひらひら揚げ」と言うのだと教えて頂き、すっかりこれにはまっています。
そのままでもビールのつまみに最適ですが、今回は生野菜のトッピングに使ってみました。ドレッシングは殆どかけなくて、牛蒡チップを生野菜で巻いて食しました。

牛蒡とサツマイモのポタージュ

牛蒡チップをするためピーラーで剥いていたら、中途半端に残ってしまった牛蒡。
新牛蒡で艶々しています。隣にはサツマイモも玉葱もがあります。繊維質の牛蒡とサツマイモ!
便秘症改善スープを作ることにしました。
上には牛蒡チップをトッピングしてみました。

ポテトサラダの豚肉ロール巻き揚げ

これは前々日の休肝日に作った「ポテトサラダの豚肉ロール巻き 黒糖ソース」の半分が残ったので、衣を付けて揚げたものです。

豚肉のソテー ドライいちじくソース

ドライイチジクを赤ワインに漬け込んでいます。その赤ワインとイチジクでソースを作りました。
参考にしたのは このレシピ です。
少しソースが煮詰まった感がしますが、ドライイチジクのプチプチした食感が美味しいソースになりました。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
kebaさんへ (ちらり~ん)
2012-10-29 20:21:16
お陰様で、すっかり「ひらひら揚げ」の名前が我が家に定着しました。ありがとうございます。
そのままでもつまみとして美味しいのですが、野菜のトッピングにして一緒に食してみました。
こんどはパスタのトッピングではどうだろう?と考えています。
返信する
Unknown (keba)
2012-10-28 23:44:36
サラダに歯ごたえのあるトッピングいいですよね。
我が家はもっぱらナッツ類で食感を変えていますが、
ひらひら揚げなら香りもよいでしょうね。
返信する
ILmoonさんへ (ちらり~ん)
2012-10-27 09:37:36
>米飯に、具沢山のみそ汁+魚or鶏卵+野菜

これが一番の健康食だと思います。あと、豆腐と納豆があれば100歳まで生きられます(笑)

私も以前は全くの料理オンチで、作る事から逃げ回っていました。
仕事やめてから向き合った料理が珍しくて、面白くなって、遊びで楽しんでいます。

ILmoonさんの写真、楽しみにしています。
返信する
いつ見ても!good (ILmoon)
2012-10-26 20:24:01
なして、そんなに料理が上手なんでしょ!?
うちなんか、簡単なものばかり・・・。
米飯に、具沢山のみそ汁+魚or鶏卵+野菜
肉(魚は別として)に乳製品がダメなんで、外食も制限!
豆腐と納豆がおかずの主流でね・・・
おいしく食べられるレシピを探さなきゃ~!
返信する

コメントを投稿