ちらり~ん日記

ちらり~んは我が家の猫の名前。美味しい料理が出来たとき書き留めておきます。
忘却の彼方に飛んでいかないように・・・・

メジナの煮付け

2013年02月01日 | 和食

昨夜の夕食です。

メジナの刺身

身がしまってぷっくらとしたメジナがあったので1尾を求めましたが、1尾丸ごと刺身では多すぎるので半身だけ刺身にしました。

醤油をつけなくても、グルタミン酸というのか身に甘味があってとても美味しかったです。
我が家では薄造りにしたこんなそぎ切りにするのが好みです。
でも並べ方がいつまでたってもプロの方のようにいかないです 

メジナの煮付け

魚屋さんに「2枚おろしにしてください。刺身用は皮剥まで、煮付け用の半身は左半分にして」と注文。
こうすると味が染み込みやすいし、盛り付けたときに姿煮の用に見えるでしょ。

これがまぁ~、美味しいの何のって!!
やはりお育ちのよろしいメジナだったのか、煮付け方が良かったのか・・・
味の濃い固めの田舎木綿豆腐を一緒に炊いたら、これも美味しかったです。
ヌル旦が「旨い、旨い」と連発してました。

調味料は鯛のあら炊きと同じ分量ですが、煮る火加減と時間で仕上りが変わってきます。
今回は煮汁が良く染み込んでトロッとした仕上げにしたかったので、炊く時間を20分位、火加減を少し強くしました。
薄味のサラッとした仕上げの時は、18分位で中火の弱火にしています。

塩鶏のスープ煮

鶏モモ肉を買って来て使う用途がないときは、旨味熟成と保存を兼ねて2.5%の塩を擦り込んでピッチリラップしています。
今回も冷蔵庫にあった塩鶏と諸々の根菜類を、あっさりと塩味のスープ煮にしてみました。
以前は3%の塩にしていましたが用途を広くするためと塩分調節で最近は2.5%にしていて、味を調節しています。
スープ煮の作り方は以前に ココ でご紹介していますが、とても簡単です。

残ったらトマト味やカレー味のスープやポタージュにしてみようと思っています。

白菜の酢の物

最近私は白菜に凝っていて、毎朝たっぷりの白菜の塩揉みを作っています。
そのままサラダにしたり、ドレッシングやヨーグルトをかけたりして食していますが、酢の物にも良かったです。

でも食べ過ぎには注意ですね(笑)

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (junjun)
2013-02-01 17:06:10
ぷりっぷりのメジナですね!!
きっと、煮つけ方が良かったんですよ!!

白菜の酢の物ですか~
今度、やってみよう~!

いつも参考になってて、助かってます。
あ、盛り付けが今だ未熟ですが・・・
返信する
junjunさんへ (ちらり~ん)
2013-02-01 17:25:34
オッ!!もうコメントが!!
さすが料理好きなjunjunさんは反応が早いですね~(笑)

そう、ぷりっぷりのメジナでしたから、きっとお育ちがよろしかったのでしょうね(笑)

イエイエ、私の方が参考にさせて戴いています。
そんなに急がなくてもいいお歳頃になりましたので(笑)、ゆったりモードなのですが、少しはjunちゃんのパパッとライスぶりを、見習います 
返信する
Unknown (motyママのくみ)
2013-02-01 17:34:40
メジナは義父が生きていた頃は釣りたて刺身や煮魚をよく食べてました
思い出しちゃった
本当に美味しいですよね

白菜が丸ごとあるので参考に作ってみます♪♪
返信する
ままくみさんへ (ちらり~ん)
2013-02-01 20:54:00
ワォ~!お義父さんの釣りたてのメジナ!!
冬場のメジナは超美味しいですよね。

今が旬の白菜、毎日外側から5~6枚剥いてせっせと裸にしています(笑)
かさばる量でも塩揉みにしておくとしんなりになるので、他の野菜やタンパク質を加えて、色んなバージョンで食べていますよ。

でも、塩分の摂り過ぎにならないように気をつけて下さいね。
返信する
Unknown (さるるこ)
2013-02-01 21:22:33
ワタシも魚のアラ炊きや煮付けを作るとき、豆腐も一緒に煮たものをよく作ります。
美味しい魚料理の店に行った時に食べてから、我が家の定番になりました。

味がしみ込んだ豆腐は、つまみにもなるしご飯のオカズにもGOODですよね~♪♪

なんだか、魚の煮つけが食べたくなったさるるこでした(笑)
返信する
さるるこさんへ (ちらり~ん)
2013-02-01 21:41:30
そうそう、魚の横で豆腐やゴボウなどを一緒に炊くと、味が染み込んで、こちらの方も美味しくいただけますよね。

さるちゃんのブログをみてたら、私も豆が食べたくなりましたが、今度はさるちゃんの方が魚の煮付けが食べたくなったのね(笑)
明日の夜は魚が登場するかな?
返信する

コメントを投稿