ちらり~ん日記

ちらり~んは我が家の猫の名前。美味しい料理が出来たとき書き留めておきます。
忘却の彼方に飛んでいかないように・・・・

サーモンと菜花と椎茸のキッシュ 失敗編

2015年02月22日 | オーブン調理

昨日の夕食です。

ご近所さんから、愛媛のご実家から送られてきたという「伊予柑」やその他の諸々のお蜜柑を頂きました。
いつもいつも戴くばかりなのでお返しにキッシュを作って差し上げました。


材料はこれ。2台分の量です。今回は菜花と玉ねぎが加わりました。
作り方や分量は ココ で載せています。


パイ生地を丸く伸ばして型に貼り付けました。
(↑生地を丸く伸ばすのにいつも苦労するので、丸いパイシートをメーカーさん販売してくれないかな?)
今回は生地をサクッとした仕上がりにしてみようと思い、丸くカットしたクッキングシートの上に落とし蓋を置いてみました。
ここまではナイスアイデアだと、210度に予熱したオーブンに4~5分投入したら・・・・


ふと窓から覗いてみると、具材が入ってないので側面の淵がデレンと垂れてきていました。
慌ててオーブンから取り出し、菜箸で淵にくっつける作業を繰り返し、何とか取り繕った状態です。


こちらは我が家用の焼きあがったもの。
ご近所さんはお仕事から8時前に帰宅されるので、別にして焼きました。
形は悪かったけど、でもとても美味しい味に仕上がってましたよ。
8時に帰宅されてそれから食事の準備って、我が家はもう寝る時間(笑)
もっとも私も現役の頃はそうだったので、出来上がりの夕食の差し入れをして働く方への応援です。


こちらはピザの材料です。冷凍しておいたピザ生地1枚分を2枚に分けた小さなピザにして、こちらも差し上げました。


薄い生地のピザになりましたが、出来上がりました。


戴いた伊予柑をサラダに使ってみました。


こうやって戴き物や作ったものをやり取りするご近所付き合いって、私はいいなぁ~と思っています。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
junjunさんへ (ちらり~ん)
2015-02-28 19:46:17
いつもパイシートを丸く伸ばすのに一苦労しているので、私が不器用なのかと思っていましたが、料理上手なjunjunさんでもそう思われて一安心しました(笑)
でもどうして丸いシートが売られてないのか不思議ですよね~
返信する
Unknown (junjun)
2015-02-28 16:16:43
ちらり~んさん、さすが!!
良いこというなぁ~~~~!!!

丸いシート、確かにないですね!
欲しい!欲しい!!
あとは、
ちらり~んさんのご飯があればいうことナシ!(笑)
返信する
キミコさんへ (ちらり~ん)
2015-02-23 19:28:07
近くでしたら、私はキミコさんに元気パワーのお裾分けをお願いしたいです~(笑)
私の方は、う~んと・・・こちらの野菜を差し上げたいですね~
返信する
こんばんわー (キミコ)
2015-02-22 22:08:07
良いお付き合いですねえ。・:*:・( ̄∇ ̄人)。・:*:・
私にもご馳走してぇってネェネェ♪(*⌒∇)ノ゛→厚かましい!

私も生徒さんによくお野菜など頂戴するんですよ
まあ私のお返しはレッスンだけですけど^^;
私は単に頂くだけでなく ブログのネタまで頂戴していますが(*^m^*) ムフッ

キッシュはもちろんの事 サラダの彩の美しい事^^
もちろん美味しいに違いないです(#~¬~) ~ジュル
返信する
kebaさんへ (ちらり~ん)
2015-02-22 21:11:31
kebaさんちはワンフロア4軒ですか、こちらは5軒で状況が似ていますね。

役員会や共用部分の清掃時等で会話ができて、ご近所さんとの距離が近くなり、おすそ分けのやり取りは、その距離をさらに縮めてくれる気がしています。
返信する
Unknown (keba)
2015-02-22 17:59:20
うちのマンションもワンフロア4軒というこぢんまりさで、
頂きものを時々おすそ分けしたりされたり、があります。
新築で引っ越してきて3年目に理事会の役員をやったことも
人脈作りに効果があったと思っています。
そうやって考えると平面でのお隣さんだと距離があるけど
垂直方向のお隣さんは意外に近くに住んでるな~って(笑)
返信する

コメントを投稿