ちらり~ん日記

ちらり~んは我が家の猫の名前。美味しい料理が出来たとき書き留めておきます。
忘却の彼方に飛んでいかないように・・・・

ハンガーストライキ

2009年02月09日 | ネコ
kebaさんちのマロさんの様子を見ていたら、我が家のリンもやはり療養食に切り替えようと思いました。

以前にトライしたことがあるのですが ”死んだふり” をされて、とうとう根負けしてしまいました。でも、サンプルで貰ってきた”PHコントロールゼロ”を食べたので、もしかしてと再挑戦をしてみました。


1日目、PHコントロールゼロのドライと缶詰を入れたら、あら珍しや、ドライをパクパク食べました。
2日目、気をよくして今度はドライだけを与えました。まぁまぁ残しはしましたが食べました。
3日目、取り寄せたPHコントロール2のドライのみにしたら、半分残していました。
4日・5日目、ほとんど口を付けていません。ハンガーストライキです。
      (この残した物を別容器に入れて保存してみました)




6日目、根負けで缶詰を半分と両脇に新しいドライと全然口を付けていない食べ残しのドライを分けて入れました。
    (真ん中の缶詰の右側が新しいドライ、左側が口を付けなかった残したドライです)

「何するんや~!オカン!!けちくさ!!」



「ボクはコントロール2は食べないからね!」

「あら、食べてよ~。8㌔も取り寄せたのよ」



知らんふりしていたら10分後、お腹すいてるのでしょう、背に腹は替えられぬとばかりに少し食べ始めました。



翌朝の様子です。右の新しいドライはほんの少し減っていましたが、左側は全然食べていません。缶詰も完食ではないようです。


コントロールゼロなら食べるのか、はたまた最初の数日間だけか、猫の舌に翻弄されている感がします。




マロさんが食べなかったコレ、選択肢は一つでも多い方がいいのでとkebaさんから今日送られてきました。
そうなんです。試してみないと食べてくれるかどうか分からず療養食も始まりません。
kebaさん感謝です。ありがとうございます。



早速、左からドクターズケア、缶詰、コントロール2と並べてみました。



「何?これ、新しいドライ?」



直後の様子です。オッ!減ってる! 
ちなみにドライは各10gずつ入れて残りを計り食べた分量を調べるようにしています。

療養食を始めたいのに、ハンガーストライキには勝てません。待ちの姿勢がたりないのかなぁ・・・・

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (keba)
2009-02-09 21:09:56
さっそく出してくださったんですね。
うちではササミを削り節のようにフレーク状にしたものをふりかけたり、
だましつつ召し上がっていただいております(苦笑)

上手く移行できるといいですね~~
返信する
Unknown (ちらり~ん)
2009-02-09 21:29:33
>kebaさんへ

ありがとうございました!
試してみますね。食べてくれるといいのですが。

>ササミを削り節のようにフレーク状にしたもの

そんなのがあるのですか。生のささみは好きなので捜してみます。
缶詰に慣れた舌にはドライのみは難しいかな?と思ったりして、一人っ子製造器の私はすぐ甘くなってしまいます。
返信する
Unknown (クラリス)
2009-02-09 23:39:58
りんたん、keba家よりのドライどんどん食べてくれると良いですね。
りんたんとママさん、どちらに軍配があがるでしょうね。
返信する
Unknown (ちらり~ん)
2009-02-10 21:26:35
>クラリスさんへ

まん丸の目で見つめられると負けそうです!
でも、心を鬼にして
返信する

コメントを投稿