【臨時法話】
この仕事(住職)をしておりますと、時折「信仰とは、何ですか」と問われる事があります。一昨日も50代の知人女性から「最近、信仰について興味を持つ様になって。だけど、信仰に対する怖さも、拭(ぬぐ)えなくて」と。対し、拙僧「例えば、ですよ。鶯(うぐいす)が鳴かずとも、虫の動き、開花、陽気などで、春の訪れは容易に悟る事が出来るでしょ。が、そこに鶯が一声「ホーホケキョ」と鳴いてくれたら、その春に彩を添えてくれますよね。信仰とは、この鶯の鳴き声(彩り)の様なものかな。別に、無くてもいいが、あればそれなりに、心の癒しになったり、時には勇気を与えてくれたり、と。ただ、皆、勘違いしているのが、先祖の供養と信仰とは、根本的に違うという事。信仰とは、私達の法話などを聞いて『そんな考え方もあるんだな。そんな視点の向け方もあるんだな』と人生の参考にするもの。が、決して鵜呑みにしてはいけない。常に疑問を持って事に当たれば、洗脳される事もなくなるだろうし、道を大きく逸れる事も避けられる、と思うよ」と。
続けて拙僧、この50代女性に「常識的に考えて『これは、おかしい』と疑問に思う事は、やっぱりおかしい、と思った方がいい。一旦、その場に立ち止まって、じっくりと考えてみる必要がある。その時は、1人で悩まず、親でも、友人でも、誰でもいいから、聞く耳を持って、人に相談してみる事も大事かな。それと信仰において、最も気を付けなきゃならんは『功徳を積まにゃ、病気になるぞ、死ぬぞ、災難に遭うぞ』などの脅し信仰の類い。脅し信仰による『功徳を積め』とは、本来の『功徳』とは質が異なり、つまりは『金を出せ』という事。キリストさん、お釈尊さん、達磨さん、最澄さん、空海さん、法然さん、親鸞さんなどの祖師が『脅して人を導いた』なんて話、聞いた事がない。信仰は特別な物じゃないですばい。特別な物にしている者がいるだけで」と。
更に続けて、拙僧「それと、再度言いますが、勘違いしてはならないが、先祖の供養は信仰とは違う、という事。命を流してくれた人達に、感謝の心を向けるは、当たり前の事にて。この当たり前の事が出来てない人間、つまり、親や先祖など、当然感謝せにゃならんものを、感謝出来ない人間を、信用してくれる人など。結構にこれを、その人が信用出来る人間か、信用出来ない人間か、の基準にしてはる人は多いですよ。『いつしか私もこの人に、裏切られるのではないか』と不信感を抱かれて、最後は孤立する事に。そりゃ、中には、感謝の対象にならない親もいるでしょうが、代々命を繋いでくれた先祖までも、同じ様に毛嫌いするはやめた方がいいかな。まあ、取っ掛かりは、こんなもんかな、信仰をするに当たって、気をつける事は。信仰で人生を狂わした人は、山ほどいる。自分の身を守るは、自分だから、ね」と。「わかりました。だけど、住職、信仰のプロがそんな事を言って大丈夫なんですか」と。「信仰の世界に身を置いているからこそ、奥の奥までわかるんだだよ。『名医を教えてもらいたければ、医者仲間に聞け。名匠を教えてもらいたければ、大工仲間に聞け』という言葉があるよ」と、この50代知人女性に。
【付録】
拙僧はこれまでに、法話の本を3冊、世に出して頂きました。そのご縁がきっかけとなり、テレビ(約半年、週1回)、ラジオ、新聞、雑誌などや、教育委員会、学校、幼稚園、病院、老人ホーム、デイサービス、町内会老人の集い、倫理法人会、他宗寺院、葬儀斎場、社員研修などへの講演(北九州在住の拙僧が、遠方では九州南部、関西、関東、北陸、東北まで)にも呼んで頂き、方々で法話交流を。あらゆる話とまでは言えませんが、様々なジャンルである程度(仏教仏事系の他にも、癒し系、漫談系、人生系、目から鱗系、子育て系など)の話が出来ると思いますので、何かのお役に立ちそうでしたら、時間調整の許す限り、集いの大小問わず(参加者数人でも)足を運ばせて頂きますので、お気軽に、facebook、X、Instagram のメール(コメント欄)で、お声を掛けてくださいませ。勿論、この様なお話でいいなら、でございますが。拙僧も今年で62歳。これより先の残された時間を、1人でも多くの人のお役に立てれば、との思いです。『今、自分に出来る事を、今やる』ですね。
約10年間でSNSに投稿した3000話の長短法話を下記で読む事が出来ます。
金剛寺ブログ :https://blog.goo.ne.jp/junko-0808
金剛寺ツイッター :https://twitter.com/kongouji093
金剛寺フェイスブック:https://www.facebook.com/天徳山-金剛寺-1543297575974719/
拙僧が持つグループ「出会うは運命、出会ってからは努力、最後は感謝」
金剛寺インスタグラム:https://www.instagram.com/tentokuzan_kongouji/?
次回の投稿法話は、明日の12月25日になります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます