※守備
興国:常に自陣ゴール前で戦い幾度となくシュートゾーンでシュートスペースを空けては何度もそこへシュートを放たれた中でよく1失点で済んだと思います キーパーの数々のファインセーブやセンターバックの最後のところでの踏ん張りなど個々の頑張りでなんとかそれが出来ましたがチームとしてのサッカーでそれが出来るかどうかはまだまだこれからに見えました
※大阪桐蔭:ポストに救われたりなど運も味方し1失点でなんとか切り抜けましたが危なっかしかったです 過去2戦と違うメンバー、布陣ということもあったのか連係がしっかりとれてなくみえ、幾度となく崩しきられてました 誰が出るにせよ明確に指示出来る力を誰かが持たないと、チームとしてのディフェンスそのものも持たないかと思われます
※攻撃
興国:中盤から前線にかけてのパスワークを駆使したボールの運びは素早く見事でした 相手のディフェンスが揃った中でもそれが出来て見えました 無得点に終わったのは自陣で過ごす時間が長かったからかと思われます
大阪桐蔭:2得点しましたが攻撃の殆どが単発のカウンター もっと継続して攻撃出来るようにならないと、この日のようにはいかないかと思われます
※興国
現在プリンスリーグ一部で9位に沈んでますが屈強そうな体格をした選手が今季も多く、潜在的な力は例年通りあると感じた印象は先日ざっと観たときと変わりませんでした 今季もポゼッションサッカーを志向 チームとしてのサッカーが成熟してくれば、順位も上がってくるかと思われます 当然インターハイ予選でも例年通り優勝候補の一角かと思われます この日はポゼッションにこだわり相手のハイプレスに捕まるが繰り返されやむなくキーパーが前線に蹴飛ばしたことで相手のラインを下げることに成功し、結果として一時自分達のリズムでサッカーが出来ることにつながって見えましたが、最終ラインがもっと足を動かして小気味よく幅を使えるようになれば、苦し紛れにそうせずともハイプレスをかいくぐり、自分達のリズムでサッカーが出来る時間帯も増えるかと思われます この日2列目のサイドの9番の選手のドリブル突破等ひとつひとつのプレーが印象に残りました 小柄でやや細身の体つきで、同校から川崎フロンターレに進んだ永長選手を彷彿とさせる雰囲気がありました
※大阪桐蔭
この日は2-1で逃げ切ることが出来ましたが内容はスコアほど良くはなかったように感じました 殆どの時間を自陣で過ごしたことが何よりの証拠かと思われます 一応プリンスリーグ関西2部で上位にはいますがチームとしてはまだまだ試行錯誤の段階かと思われます ただ、この日はいつもと違うメンバー、布陣でいろいろ試してるように見えましたが、その中で勝てたことは良かったかと思われます どの試合も自陣で過ごす時間が長いため、もっとキーパーからしっかり繋げるようになること、ルーズボールに対する競り合いに強くなり奪取率を高めること等が今後求められるかと思われます