じゅんなおひとのつぶやき

主に中学と高校のスポーツ観戦記になると思いますが掲載していきます 一応、ジャンルはオールマイティのつもりなのですが(笑)

大阪の高校バスケ女子インターハイ府予選を終えて

2024-06-02 23:53:09 | 高校バスケ
※大阪桐蔭
最終節の明浄学院戦を危なげなくとって1位でのインターハイ出場となりましたが序盤ふわっと入ってしまって見え先手を取られてしまい、相手にシュートなどきっちりされていたら危ない展開もあったかも知れません 先手をとることの大事さは薫英戦の歓喜で学んだかもですがこの日は最初5分間の戦いには課題が残って見えました それでも薫英戦の前と後で明らかにチームが変わって見えたのが一過性のものではない事に期待したいです いつも薫英がなんだかんだでとってくるウインターカップ大阪2枠目のキップを今年は自分達がとってくるくらいの勢いで近畿大会やインターハイに臨んでほしいと思います



※大阪薫英女学院
ハイプレスバスケは今季も健在だが例年ほど捕まえきれない リバウンドもディフェンス含め例年ほど強さを発揮仕切れない フリーでは勿論、少々寄せられた位ではシュートの精度が落ちないのは例年通りですがスリーの精度が例年ほどではないのも気になりそれらが大阪桐蔭戦で猛追及ばずよもやの敗北につながって見え翌日の好文戦は大勝するもらしくない場面も目立つように感じました。昨年からスターターに名を連ねる1年生センターが好文戦ではスターターでなかったことからベストな布陣で望めてなかったのかもしれません。今季は大阪2位でのインターハイ出場となりましたがそれでも安定感で勝る分今季も大阪1番手の存在であることに変わりはないと観てて感じました 


※明浄学院
勝てばインターハイ出場となった最終節の大阪桐蔭戦はもっとやれたようにもみえました 立ち上がり内容も含めて先手を取れた所で畳み掛ける事が出来ていれば違った展開もあったかもしれません この間も含めフリーでシュート外す場面がこの日は目立ちもったいなかったです 最終ピリオドでリズミカルなパスワークで大阪桐蔭を翻弄し得点までつなげた場面がありましたが本来そうした攻撃を最初からもっと回数多くやる力があるようにも見えました スピードで勝る事が出来ない相手と向き合う力が増してくれば、ウインターカップ出場もあるかと思われます



※好文学園女子
各選手のシュートの精度がなかなか高いです それが大阪桐蔭戦で終盤の相手の猛追を振り切っての勝利につながってみえました 体格の良い選手が多くなかなか雰囲気のあるチーム。スピード、キレでも対抗出来るようになれば、悲願のウインターカップ出場もあるかと思われます


今季も本命薫英対抗大阪桐蔭の図式に変わりなしと思いますが両校とも例年より不安定なため他校が脅かす可能性もあるかと思われます 後例年薫英が取ってくるウインターカップ大阪2枠目ですが今季は出場枠1枠のみも十分考えられるかと思われ、その通りになれば例年以上に激しい争いも有り得るかと思われます

大阪の高校バスケ男子インターハイ府予選を終えて

2024-06-02 20:57:33 | 高校バスケ
※阪南大高
冬も春も制し今季も大阪の本命と目されるが女子の例年の薫英程の絶対的な本命感には至っていない 特に自分達と同じく留学生選手を擁する相手や個々のボール捌きチームとしてのパスワークに秀でた相手との戦いに一抹の不安を残すかと思われる


※近大付
冬も春も準優勝 冬はどの強豪とやっても戦えていたが春は最後阪南大高に大敗 強力なセンターを擁するが相手にもそうした選手がいた場合の戦いに課題を残すかと思われる 泥臭さが前面に出るチームカラーだが良い意味での華やかさも身につけたい


※関大北陽
ウインターカップ出場を果たした昨年よりやや小粒になって見えるがインターハイ予選ではどこが相手でも喰らいつける事を証明してみせた 2年連続ウインターカップに向けて大勝ち出来る相手をひとつでも増やしていきたい


※大阪学院
新人戦は早期敗退に終わったがインターハイ予選では留学生選手も加えて随分雰囲気が出て見えた 近大付に大敗したことから察するにゴール下をしっかり固められた時のオフェンスに課題が残るのかもしれない 大勝ち出来る相手を増やす事も必要


※大阪桐蔭
冬も春も近大付に惜敗も雰囲気は阪南大高大阪学院あたりに負けず劣らずのものがある 個々のテクニックの高さが強さ鋭さありきのもので華やかさがあるチーム 派手さはないが泥臭く粘るタイプのチームとの戦いが課題 接戦を勝ち切る強さを身につけたい


※箕面学園
留学生選手を擁しなかなか迫力がある どこが相手でもある程度戦えるが同じく留学生を擁する相手やひとりひとりが強くてうまい相手との戦いが今後の課題かも


※大塚
パット見小粒でどうということはないチームに見えるがどこが相手でも粘っこく喰らいつく事が出来る 今後良い意味での華やかさも身についてくれば面白い


インターハイ出場を果たした阪南大高近大付も含めた近畿大会に出る上記7校以外にも優勝候補と競り合える学校が複数存在して見える  今季も大阪1番手は阪南大高だが絶対的なものではなく対抗馬は何校存在するか把握しきれずで今後の展開は例年同様予断を許さないかと思われます



切り替えて手綱を締める疲れをとる足をほぐす寝る横になる足を伸ばす

2024-06-02 15:40:48 | 大阪桐蔭
次週の準決勝決勝に向けてとにかく疲れを取ることです 足をほぐす今日は早く寝る 寝れない時はそれでもぶっちゃけ目をつむるのではなく布団から出て違うことするのが良いと最近目にしましたが私は今回に限ってはそれでもとにかく横になり布団に入り足を伸び伸びと伸ばして目をつむった方が良いと思いますが実際のところは分かる由もなし とにもかくにも足と心と頭の疲れ、特に足の疲れをとることだと思います
         ↑
上記は大阪桐蔭男子サッカー特にキャプテンに言える話かと私は思います

プリンスリーグ関西1部で今季もしっかり戦い昨年度の冬の全国選手権で1勝したチーム以上かもな強さを感じる仰星に勝った事がふわふわした自信につながってしまうと次は危ないです。そうではなく地に足をしっかりつけた上で自信を持って次週の準決勝決勝に臨むことが出来れば、地力で仰星よりさらに上かもな阪南大高に勝って3年ぶりのインターハイ出場もあるかと思われます 仰星に勝てた要因は皆で身体を張って守って最後は愚直にロングスローを投げ続けるキャプテン中心に最後まで諦めなかった事とPKで先行をとれたツキがあったこと等が挙げられると思います キャプテン中心のサッカーはある程度形になって見えるので次戦までにキャプテンを敢えて外したチームとしてのサッカーに特化した練習に取り組むと、インターハイへの道がより近づくかもしれません 次の相手が例年通りなら、今日の相手と違って抜き差し加減を見極めて勝負所で畳み掛けてくるのでその時の破壊力は今日の相手以上 大阪桐蔭も相手が来た時休んでる時を見極めてゲームメイクする力が求められてくるかと思われます



東海大大阪仰星

2024-06-02 09:01:33 | 高校サッカー
4月に見た時は線はやや細いかもとも感じたのですがこの日見るとそんな印象は全くなし 約2ヶ月で体がビルドアップされたのか4月の印象が間違いなのかはわかりません 大きくてガッチリした選手を多く揃え全国で関東勢を撃破した旧チーム以上にやはり強そうでした 負けはしましたが相変わらずどこが相手でも守りが強いです 全くと言っていいほど相手にシュートスペースを与えませんでした この日もトップスピードの中や相手にしっかり寄せられた中でも質の高いボールさばきやパスワークが出来る点も光り、序盤にそうした中でも9番のFWが強引にシュート放って枠付近を捉え相手に怖さ与えるなどで主導権を握ってました 序盤から前半にかけて地力で相手を押し込みながら得点に至らなかった事と終盤やや運動量が落ちて見えた事が勝てなかった要因に見えました 得点に至らなかった要因も終盤やや運動量が落ちて見えた要因も常に強強強でいって見えた事が原因に見え、同校の場合毎年そう感じますが抜き差し加減、休む時間帯も作る これらが選手権に向けての課題なのかもしれません