人として生きる 丁字村ブログ

この時代に 人の温もりを感じて感謝できる生き方って どんな立場であろうと同じです。幸せになるためには考え方が大切です。

おめでとう

2009年10月04日 11時56分11秒 | Weblog
創設1年目で97敗を喫したチームを率いて4年の野村克也監督が、独自の野球哲学と強烈な個性で弱小集団を変ぼうさせた。日本一への挑戦権を得て、「野村劇場」はこれからが本番だ。「正直なところ、無理じゃないかと思っていた。何といっても、お客さんが喜んでくれた。終わったときの歓声が一番凄かったな」。その顔には安どの色が広がった。
トップの責任 いかに長所を伸ばすか いかにあきらめないか いかに考えるか
知恵の世界は、無限にあり
野村克也この男、知恵者の勝者なり

過去に感謝 未来に夢を 今の幸せ足元に・・・・

2009年10月04日 08時57分02秒 | Weblog
とにかく、先週は時間の経つのが早く感じた一週間でした。
次から次へと場面が変わる 判断をしなくてはいけない 仕事に追われるのは余裕をなくしますね。
何度か不調の波が押し寄せて来て、それを幾度も押し戻ししながら過ごした1週間でした。
仕事に追われている→ココロが焦る→体も疲れている→モチベーションが上がらない→不安がよぎる→・・・・・・・
ただ、幸いなのは短い時間ながらもしっかり寝られました。また、できることを一つひとつこつこつとこなしていくことを心がけた結果、ココロの平静を保ち、どうにかやり過ごすことができたんだと思います。