投錨備忘録 - 暇つぶしに借りた本のメモを残すブログ

人手不足で給与高騰。そんなに景気が良いか?

親会社の人事担当から今朝連絡があった。何事かと思ったら給与水準の引き上げについての相談。

技術職で良い人材を採用するのに今の条件では無理ではないか、意見を聞かせろとのこと。とりあえず仰せの通りです。検討しますと返した。

確かに転職市場は活況。それはこの春からの人材会社の営業状況を見ていて感じていた。採用条件は高騰していて今のうちの水準では歯牙にもかけてもらえない。やっと候補が見つかっても他社と天秤にかけられ入札をして吊り上げられている状態。

高い水準を提示すれば良いかといえば下手に上げると現職社員との格差が出てしまう。それを埋める算段もいる。現職社員に不満、不信を抱かせると人間関係を壊し下手をすると客まで持って出て行かれてしまう。かくいう私がそうだったから良くわかる。

どうしたものか。そんなに景気が良いのかとも思う。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「その他」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事