阿部薫 どびん茶瓶かおる便

ドラマー、カメラマン阿部薫のBlog
本家は http://k-abe.org

新しいテレビが

2010年02月16日 04時08分12秒 | 撮影旅行・散策
やってきました。
午後二時に、やって来て、11年間色んな番組を見せてくれたテレビ君は、業者さんに引き取られていきました。
どうも有り難う~!
一昨日は、画面に映像が映るまで1分位かかっていたけど、今日は何故かパッと付いてくれましたな。
振り絞って頑張ってくれたのだと思います。
SONYの29インチのブラウン管のテレビから、パナソニックの37インチの液晶に変わりました。

SONY君も、年月経っちゃったからかなり劣化していたのか、もしくは地デジに替えさせるために、わざと画像荒らしていたのか、字幕が滅茶苦茶見やすくなりましたわ。
黒が限りなく黒に近く見えるから、コントラストがハッキリしますな。
しかし、37インチのブラウン管のテレビを、1人で持ち上げて運んでいった業者さんにはビックリしたな。



取りあえず動作を確認してもらって、納品書とリサイクルのやつにサインをして業者さんは帰りましたわ。
それからが、オイラの戦いが始まりましたわ。
ラックからビデオや、DVDレコーダー、スカパー、WOWOW、などの機器を全部外して、ラックを動かして裏に溜まったホコリを全部掃除して、それから配線を考えて、必要な配線ケーブルと、いらないケーブルを分けて、順番に配線していきましたわ。

長過ぎるアンテナ線とか、今のテレビはLANケーブルを使って、番組を見れるようにもなっているので、LANのスイッチングハブの差し込みも増やさないと駄目だったので、近所の電気屋さんに行って、必要な物を買い揃えて、戻ってからずっと掃除やら配線やらやって、全部終わったのが23時だったな。
アホみたいに時間かかりましたわ。
その分、裏の配線もだいぶ綺麗になりましたわ。
そんなこんなで、今日の殆どがセッティングで終わっちゃいましたわ。



終わってから、昨日撮った江ノ島での写真の編集を始めて、さっき終わったさ。
昨日も書いたけど、14日にぶらっと行ったから、イベントが有るなんて知らなかったんだけど、ミラーボールのアートが見られて良かったですわ。
しかも最終日だったのね。

かなり幻想的で、宇宙空間を感じさせてくれるアートでしたわ。

色んな方が集まって作られた、アート集団の作品。
MIRRRORBOWLERS
http://www.mirrorbowler.com/

また何処かでやっていたら、覗きにいってみたいですわ。

そんな、MIRRRORBOWLERSの作品を納めた物ですわ。
明日は、雪降るのかな。てか、今日ですけど。