東京でカラヴァッジョ 日記

美術館訪問や書籍など

【画像】【再訪】「キュビスム展 美の革命」(国立西洋美術館)

2024年01月24日 | 展覧会(西洋美術)
パリ ポンピドゥーセンター
キュビスム展 美の革命
2023年10月3日〜2024年1月28日
国立西洋美術館
 
 
 会期も残すところあと僅かの「キュビスム」展、週末の午後に再訪する。
 
 さすがに会期最終盤。入場待ちこそないが、展示室内はたいへんな賑わい。
 順番にこだわらず、お気に入り作品を中心に、人が少なめのところから回っていく。
 
 本展は、ポンピドゥーセンター所蔵作品に、国内所蔵作品を若干加えて、作品112点(初来日が50点以上)と関連資料29点により、1907年から10数年で終焉を迎える芸術運動「キュビスム」の展開を追う。
 
【本展の構成】
1 キュビスム以前ーその源泉 
2 「プリミティヴィスム」
3 キュビスムの誕生 - セザンヌに導かれて
4 ブラックとピカソ - ザイルで結ばれた二人(1909–1914) 
5 フェルナン・レジェとフアン・グリス
6 サロンにおけるキュビスム 
7 同時主義とオルフィスム - ロベール・ドローネーとソニア・ドローネー 
8 デュシャン兄弟とピュトー・グループ
9 メゾン・キュビスト
10   芸術家アトリエ「ラ・リュッシュ」 
11   東欧からきたパリの芸術家たち
12   立体未来主義
13   キュビスムと第一次世界大戦 
14   キュビスム以後
 
 
 以下、画像を適当に。
 
キュビスムの源泉。
 
《ダンの競争用の仮面(コートジボワール)》
1850-1900年、ポンピドゥーセンター
 
《バンバラの小像(マリ)》
1850-1900年、ポンピドゥーセンター
 
《コタ、マホングウェの儀式ブウェテに用いる遺骨容器の守護像(ガボン)》
1880-1920年、ポンピドゥーセンター
 
《ヨンベあるいはウォヨの呪物(コンゴ民主共和国)》
不詳、ポンピドゥーセンター
 
「ギヨーム・アポリネールの書斎にある《ヨンベあるいはウォヨの呪物》」1952年頃
 
 
 
「猫?」
の声が2組から聞こえた、ピカソのフリッカ
 
マリー・ローランサン
《アポリネールとその友人たち(第2バージョン)》部分
1909年、ポンピドゥーセンター
 
 
 
褒められてる?貶されてる?
 
 
ロラン・ドルジュレス「キュビスムは何を意味しているのか・・・」『ファンタジオ』126号、1911年10月15日刊、個人蔵
 
 
 
非常口のピクトグラム
が映ってしまった。
 
フアン・グリス
《ギター》
1913年5月、ポンピドゥーセンター
 
 
 
《パリ市》を3分割。
 エッフェル塔、パリの街、古典的な三美神。
 
 
 
 
ロベール・ドローネー
《パリ市》
1910-12年、ポンピドゥーセンター
 
 
 
モンパルナスの酒場、煌びやかな照明のなかで踊る人々。
 
 
 
ソニア・ドローネー
《バル・ビュリエ》
1913年、ポンピドゥーセンター
 
 
 
キュビスムをめぐる「戦争」
 
パネルのみ撮影。
 
 
 
 質量ともに高レベルの作品群で紹介するキュビスム展は、日本ではおそらく初めてであろうし、今後も期待できないだろうなあ。
 その見応えにより、キュビスム好き、と勘違いしそう。
 レジェとドローネーは、本展のおかげで、好みであることを久々に再確認できる。
 ピカソの《アヴィニョンの娘たち》をいつか見たいもの。


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。