Le dame dei Pollaiolo:Una bottega fiorentina del Rinascimento
(The Ladies by the Pollaiuolo brothers: Works from a great Renaissance workshop)
2014年11月7日~15年2月16日
Museo Poldi Pezzoli, Milano
2014年春、Bunkamuraにて開催された「ポルディ・ペッツォーリ美術館」展。
同美術館の顔、ピエロ・デル・ポッライウォーロの横顔美人≪貴婦人の肖像≫が出品された。
そして今、ポルディ・ペッツォーリ美術館では、他美術館が所蔵するピエロ・デル・ポッライウォーロの横顔美人を集めた「ポッライオーロの娘たち」展が開催中。
圧巻。横顔美人4人。
左から、
ベルリン美術館所蔵
ポルディ・ペッツォーリ美術館所蔵
ニューヨーク、メトロポリタン美術館所蔵
フィレンツェ、ウフィツィ美術館所蔵
衝動的にamazon.itで図録を購入する。
久々のamazon.it利用。
図録本体は33ユーロだが、輸送料が・・・・、そして円安・・・・。
表紙
横顔美人4点については、全体図版のほか、拡大図版が1点につき1枚ずつ(MET作品をのぞく)
ベルリン美術館。
ポルディ・ペッツォーリ美術館。
ウフィツィ美術館。
そして、参考図版掲載(非出品)の、作者名「ピエロ・デル・ポッライオーロ?」の5点目の横顔美人。
ボストン、イザベラ・スチュワート・ガードナー美術館所蔵。
≪貴婦人の肖像≫は、昔から活躍していた、まさにポルディ・ペッツォーリ美術館の「顔」。
19世紀の図録カバー表紙やチケット。
1935年にパリで開催されたイタリア美術展でも(左)。
美術館のロゴ
Restauroて?
出品点数は油彩画・彫刻・工芸・素描あわせて30点に満たない展覧会であるが、図録は参考図版を含め、アントニオおよびピエロ・デル・ポッライウォーロ兄弟の世界が楽しめる。
今は、もっぱら表紙を眺め、4点の横顔美人の違いを楽しんでいる段階である。