今日は絶対に皮膚科に行くぞ〜と思っていたのだけど
午前中の診察がめちゃ混みで(インフルエンザの予防接種のためらしい)
午後の診察にしました
まだ、お昼前だけど家に帰るのもなんだし…と思って
まだ早いけど紅葉を見に行きました
koumamaから教えてもらった『小林もみじ園』
埼玉県花と緑の振興センターに車を置いてお散歩しつつ、もみじ園方面へ
紅葉園の前に興禅寺に行きました
ここにはシイノキに抱かれたお地蔵さんがいるということで
見てみたかったのでね…
陽の光が入ってしまったけど、真ん中にお地蔵様がいるのが分かる?
ここね〜お墓のど真ん中にあるのよ〜(汗)
お寺には猫が3匹住んでいて、黒猫を写真に収めることができました
もう1匹は撫でていたら写真撮るの忘れちゃった(笑)
紫陽花も綺麗でオススメらしいです
ちなみに「紅葉を見るなら11月末〜12月にまたおいで」とお寺の方に言われました
そこから目的の小林もみじ園へ
たくさん撮ったので、こちらもコラージュしてみた!
青空に映えて木々が綺麗だった〜
たくさんの種類の紅葉があって、枝ぶりもおもしろかったり…
赤、黄、緑 のもみじと、青い空
最後は花と緑の復興センターに寄りました
左上から カンツバキ 『勘次郎』
右上(白いやつ) サザンカ 『富士の嶺』
左下 実生のサザンカ
右下 カンツバキ 『昭和の栄』
四季を通して楽しめるようです。休日は混みそうだなぁ
koumamaに言われなかったら、きっと行ってない
今日一番圧倒された木をkoumamaに
ありがとう