猫が食べるから花は買って帰れない

福島保護猫達はお空へ。埼玉保護猫は2匹になりました。
猫のことか、仕事のことか、365日そんな感じです。

ちび子 今の様子

2022年04月12日 | 日記

スープに混ぜて薬を与えられる位まで落ち着いてきた。

様子を見ていると1日一回だけ投与する薬(A)の効果が12時間くらいすると効果が弱くなるみたいなので

投与から12時間後くらいに半量(実際は半量より少なめ)だけ追加してみることにしました。

 

今までより、かなり落ち着いている。良い感じで寝ています。

本当は過剰投与なんだけども、そんなこと言ってられない。

患部の出血の具合とか痛みのコントロールが厳しくなってきていることとか

色々と考えると、そろそろ最後の覚悟決めなきゃダメかな。。。

獣医さんはまだ頑張れるっていうけど、どうかな。正直自信ない。

 

基本的にはちび子が食べたい時に食べられればと思って

血やヨダレが付いたりする、水とカリカリ(少量)は1日に何度も交換しています。

スープとかは出しっぱなしには出来ないので、与えられる時に与えます。

今はスープがメインです。調子が良ければチュールも食べられるみたい。

キャットミルクはダメでした。乳製品時々食べてたのになぁ。

 

 

最近、ダンナの猫に対する態度が変わってきました。猫に慣れたとでも言うのかな。

彼は動物を飼ったことがなかったようなので、10年かかって慣れた。

トフィのおかげというのもあるかもしれない。

ちび子のことも口元や床に付いた血を拭き取ったりしてくれている様子。

薬も与えられそうと自分から言っていたし…

普段から『自分は飼い主じゃないから』と言う人なので、任せるのは不安だったんだけどね。

明日は仕事に行こうと思っているので、家にダンナが居てくれるだけでも安心かな。

まずは週末まで何事もなく過ごせますように。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちび子 昨日からちょっと悪かったです

2022年04月12日 | 日記

ちび子は昨日から(正直言えば日曜くらいから少し下降気味だった)調子があまり良くないです。

平日は日中に薬を与えていないので(本当は昼過ぎに投薬するのがベスト)夕方に痛みが強いんだと思う。

 

食べないので、何か(チュールとか)に混ぜて投薬が難しい。

昨日の夜から直接投与をしています。

 

今朝は仕事を休みました。もうダメかと思ったので。

でも、なんとか薬を飲ませて経過を見ていたら、良くなってきました。

まだもうしばらく大丈夫そうです。カリカリも食べました。

 

今は落ち着いてきているので安心しました。

お気に入りの場所で寝ています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする