今日は朝から晴れて、チビ子にも起こされたので
張り切って起きて掃除してからベランダの植物の植え替え
この方。買ってからずいぶん経ってるが初めて植え替えます
オリーブなんだけどね。いやぁ、鉢から外すのが大変だったわ〜
こちらは植え替えはしなかったけど、剪定はした
右が熊童子とカランコエ(月兎耳)、真ん中が熊童子だけ
左がなんだっけかな〜名前忘れたよ〜
この中ではカランコエが一番難しくて枯れるかも(汗)と思った
あんまりいじらないでそぉっとしておくのが一番良いみたい
で、右の青い鉢がダンナお手製の鉢でね、そこに瀕死のビアホップ
真ん中は名前わかんないやつ
左はビアホップが元々入ってた缶なのね
これも今回初めて植え替えた〜
下に穴が空いていなかったので、釘で穴開けようとしたら錆びててもう空いてた(笑)
そこにビアホップ半分と剪定して行き場のないアロマティカス
これの名前も分からないのだけど、3種類入ってます
そのうち1種類は花芽が付いてた〜
メダカ水槽とビビ(密かにストーキング中)
この寄せ植えは多分ミント系のと、あぜに生えてるイメージの草と(笑)…
水温が低いので日向に出したけどそれでも12度…
メダカデビューはまだ先だなぁ…
葉っぱから新芽が出て育てられるのよ…
葉っぱがぷくぷく可愛くて買ったんだけど、剪定すると捨てなきゃいけなくて、心が痛みます(葉っぱが可愛いから〜)
この写真を撮った後、マリーゴールドを2ポット買ってきたんだよ〜。植えてみるともう少し何か植えたくなる〜。来週やろうっと!
ビビは毎日ストーカー。トイレも付いてくるし、お風呂も外にいるし、コタツに入ってると斜め後ろから観察してるし…
ティモさんもスギ子に負けず、土いじりしよ〜
センスいい~~~
みんなガーデニング頑張ってるから…ワタシもそろそろ重い腰を上げましょうかね…スギ子とひのき君がいなくなってから…(笑)
ちょうどこの前、園芸店でこぐまのてぶくろ(ってその店は書いてあった!)見て、欲しいな~~なんて思ってたとこです!
なんとも可愛いよね。
ビビちゃん、ストーキングお疲れ様w
ですね!サイタマ人トークですね〜
なんか不思議な感じ!またしましょう〜
可愛い熊童子は剪定して、多すぎる葉っぱを間引いたんですよ。本当はそこから、また新しい芽が生えてきて増えるんですけど…これ以上増えても困るし泣く泣く処分しました。。。欲しい人に送ってあげたいくらいです〜
カランコエも花が咲いてくれるといいんですけど…この間までは今にも枯れそうなくらい弱々しくて…ちゃんと根付くまでに半年以上かかりました。
今年はまずは一年草から、花を始めようと思います!
サイタマ人トーク 楽しい
今週も頑張りましょう
お疲れ様でした
緑いっぱいだねえ(笑)植え替えするのが
なかなかめんどくさいんだよね
これからどんどんまた元気に大きくなると思います
熊のお手てみたいに触るとぷにってなる多にくちゃん私好きなのよー(笑)いつも触ってる(笑)
多にくちゃんかわいいよね
これから
カランコエとか花が咲かないかな?
みどりいっぱいも癒されるなあ
私も土いじりまたしよう 一番落ち着くの(笑)
今日は暖かくて、体を動かすことが気持ちいいと思える日でしたね〜
草取りはかどりましたか?
さて、私も草取りしますね