猫が食べるから花は買って帰れない

福島保護猫達はお空へ。埼玉保護猫は2匹になりました。
猫のことか、仕事のことか、365日そんな感じです。

乾燥してる

2018年01月14日 | 日記

連日大雪の雪国のようですが、お山のおかげで関東は晴れ〜

掃除をするのも洗濯をするのも全然問題なく…

おかげさまで助かってます

が!

空気が乾燥しておりましてね

加湿器を24時間稼働させてるのに30%台という…

 

本当にこの乾燥だけはどうにかならんもんか

新潟にいた頃はあまり保湿とか気にしたことなかったけど

さすがにこれはダメですわ

(猫もいるんで加湿器には次亜塩素酸水を入れています)

 

あ〜関東にも雪降らんかな〜

雪が降ると空気もきれいになるしさ

 

月末また帰る予定があるんで、ちょっと雪を楽しめるかもしれません

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 仕事を始めましたが | トップ | 分かり合えない部分 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
帰宅ちゅうなんか (があこ)
2018-01-14 21:07:13
はなの穴がヒリヒリするほど乾燥するので、マスクはずせません

今年の乾燥はとてもキツイ
加湿器も使ってますが、夜はお風呂のドア開けて寝ます
何気に効いてます
返信する
があこさん (あんじー)
2018-01-14 22:57:26
こんばんは!
加湿器がないと鼻粘膜がやられるって感じになります。
やっぱり、今年は乾燥がきついですよね。
食事を作ったり、お風呂の後に扉を開けているだけでもかなり違いますよね。
もう少し雨とか降ってくれたらなと思います。
返信する
加湿とか除湿とか (かっつん)
2018-01-15 08:18:30
必要になったのは最近なのかな?
昔はそういうこと聞いたことなかったんだけどね
確かに寝室は乾燥するような気がします
濡れタオルを干してた時もあります
器械、必要かなぁ
返信する
かっつん (あんじー)
2018-01-15 20:43:27
関東は昔から乾燥していたんでしょうね。
もう毎日湿度を見て『まじ?』と思っています。4Lタンクが1日で空になるですよ。
お山の仕事はすごいなぁ(大陸からの雪雲をお山が遮ってるから日本海側は雪が降り、関東平野は降らない…でした…よね?)

湿度の高いはずの雪国でも最近の家は24時間換気と高機密高断熱の構造のおかげで、めっちゃ乾燥しています。
なので実家でもエアコンが付いている部屋は加湿器欲しいなと思います。
濡れタオルを寝室に干しておくと良いって聞きますよね。
名古屋はそこまで乾燥してないんでしょうか。雪も降るようだし…
返信する
私は (koumama)
2018-01-15 21:47:32
すぐに声枯れするので
一年ちゅう加湿器かけてるし
今は乾燥がひどいので
マスクして寝てるよ(笑)大変だよ(笑)
新潟雪いっぱい?
2月バスツアーで新潟に行くんだよー
昔スキーしてたころが懐かしい(笑)
返信する
koumama (あんじー)
2018-01-15 22:23:47
こんばんは〜

関東は乾燥してますね。飛行機に初めて乗った時、飛行機の中乾燥してる!って思ったけど、それが毎日続いてる感じ。
皮膚科の先生にも梅雨時以外は加湿してくださいって毎月言われます。猫がいるからっていうことで、加湿器に次亜塩素酸水を使っていますけど、風邪予防にも良いような気がします。最近は老人施設でも使っているのを見かけます(ノロ、インフルエンザ対策)

新潟埋もれてるようですよ(笑)でも、暖かい日が続けばすぐ溶けると思う。昔は根雪になったけど、今は季節を通して暖かいってことなんでしょうね。
この間ラジオで別所哲也さんが『私をスキーに連れてって』の頃の話をしていました。トレンディー俳優(笑)だったんですもんね。
この方、声が良いな〜って思っています。ブイブイ言わせていた頃はあまり知らないのですけど!

新潟バスツアー楽しんでください!
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事