猫が食べるから花は買って帰れない

福島保護猫達はお空へ。埼玉保護猫は2匹になりました。
猫のことか、仕事のことか、365日そんな感じです。

チビ子 その後

2020年10月16日 | 日記

チビ子はウロアクトが届きました。毎晩1錠ずつ飲んでいます。

(チビ子はストルバイト結晶が顕微鏡レベルであったということでサプリを勧められ

できればお水をたくさん飲ませるようにと指導されています)

 

ウロアクトはデンタルバイオと同じ大きさだけど、クランベリーエキスが入っているからか

色は赤みがあり、匂いはベリー系の匂いがします。味はかまぼこ味という話ですが…

デンタルバイオと同じように1シート10粒のシート状になっているので

湿気ったりしにくいので扱いやすいし、飲んだ量もわかりやすい。

 

本来、ウロアクトは猫は1日2粒ですが、予防という意味で飲ませているので

自己判断で一粒にしています。飲ませる時は獣医さんに相談してくださいね〜。

 

今日で4粒目ですが、順調に毎日飲ませられています。

チュールでサンドすればサプリを飲んでくれる子で良かった!

心なしか、お水を飲む量が増え、おしっこの量が増えた気もします。

半年くらい経ったら尿検査だけでもした方がいいかな。

 

ビビとブーは基礎疾患があって長生きできなかったけど、チビ子とトフィには長生きして欲しい。

中性脂肪値も気になるけど、猫は人に比べて(普通は)善玉コレステロールが多いこと

体質ってこともあるみたいなので、人間程気にしなくても良い場合があること

それにチビ子は基本的に人間の食べ物は興味ないし、気にしないことにしました。

(もちろん、健診には行きますよ)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« チビ子 検診結果 | トップ | 彦根に行く »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事