空手つれづれ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

夜は幾分か冷え込むね

2017-05-01 22:35:34 | 日記
先ほどクウと一回りしてきたが、夜はまだ一枚着こまないと寒く感じるねぇ。
 今日は一仕事やり終えてホッとしたところである。
明日はまた、一仕事だ、ひとつ、また一つか・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜の生麦教室

2017-05-01 20:58:43 | 日記
川崎教室から、3組もの人数が参加して体験の子もいて結構活気があったねぇ。
連休後に神奈川県大会だ、のんびりしてはいられないところだろう。
 特に、先日の錬武舘大会だが、稽古をしている人は週に3日も4日もやっている。
大会に出る子はそのくらいの意気込みで来るから圧倒されるねぇ。
 当会でもそのような気のある子は、川崎、生麦、蒲田と熱心に通ってくるそうすれば形試合でも引けを取らないとは思っているが、覚えているだけでは自宅での稽古を相当行わないと難しい。そうなると家の人の協力しだいになってくる。
 卓球や体操の有名選手を見るまでもなくそれなりの人は家族ぐるみの応援があってのものである。
ま、そこまでとは言わないが時間の協力は惜しまないでほしいと願っています。
 もちろん一番は本人のやる気なのだがね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジュニア大会案内を発送した

2017-05-01 15:06:38 | 日記
少し遅れたが、ジュニア大会の案内を発送しました。
会員の皆さんにはこれから稽古の折に配布します。

 今年は出場しない人もヌンチャクの稽古をしている人は昼休みに演武しますので参加してみてください。

大会が続くが頑張って挑戦しましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月だ

2017-05-01 07:56:18 | 日記
今日から5月か、一番いい時期でゴールデンウィークも出かけるわけではないが好きだねぇ。
 田舎にいるころは茶摘みの盛りで、茶を摘んでもんでほぐして炒って干してお茶ができるまでにも手間暇かけて新茶を飲んでいた。
 これが終わると田起こしや苗代つくりから田植えの季節へと移行する。私の農家のとっては忙しくなるころである。
 これによって季節を感じていたねぇ。

今日はいい天気である、元気に行くか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする