空手つれづれ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

秋も更けゆく

2020-11-08 22:31:01 | 日記
日曜日もあってか静かな夜だ。
繁華街とはいえ、一応横浜だからねぇ。
とはいっても45年前横浜に就職した時に配属されたのが新横浜新羽町、今でこそサッカースタジアムなどが立ち並んで都会を感じさせるが、田んぼばかりの中に倉庫がポツンとあってそこで出荷などの作業に当たっていた。
 夜になるとカエルの鳴き声がうるさくて私の実家でもこんなにうるさくはなかった、と思いながら過ごしていた。
新横浜駅といっても、新幹線も各駅停車しか止まらなくて駅前は新横浜ホテルが当時からあって周りは田んぼや畑などで鶴見川の堤防を毎朝ロードワークで走っていた。
あれから、西区浅間町、神奈川区西神奈川町を経て東京の蒲田に移りそこで40年、大田区内を何度か移ったがずっと大田区内で電話番号も変わらずにいた。
 それからここ鶴見に移り住んで早7年目か・・
人間至る処青山有り」とは言うが、その墓さえもまだはっきり決まっていない。
私の実家の大本山は総持寺なのだが、とてもとても手の出るところではない。
 石原裕次郎の近くならばついでに参ってもらえるかね、などと冗談では言ってみるがしょせん笑い話にもならない。せめて葬式くらいはできるかな、などと思ったりもするが、家の後が葬儀社なのでなんといっても手っ取り早い。
「ネズミの嫁入り」ではないが近くで人並みに上げられるだけでもありがたいと思うかね。

 秋の夜長、下らん話にいとおかし・ってか。
寒くなりそうな夜だクウと一回りして休むかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しみだねぇ

2020-11-08 18:53:59 | 日記
入会者がぽつぽつ出てきて楽しみを持たせてくれている。
 新型コロナの長期休暇で自然退会者も出てくる中、少しずつでも持ち直してきている。
こういう状況になるとうれしくなってくるもので、そのうえ私の体調も良いようでこの先に光明が見えてくる感じで張り合いも出てくる。

幕張からの帰り、眠気が生じて少しまどろんだが品川駅でドアが閉まるときに目が覚めて次の西大井駅まで行って戻ってきたのだが、過去に2度ほどしかなく大変珍しいことであった。
日が暮れるのも早くなった、年末に向けて一直線だ。
 戻ると大相撲が始まって楽しみが増えた。
郷土力士琴恵光が逆転勝ちを収めて大したものだ、強くなった。
今場所も火曜日の休日応援に行くことになっている。
毎日が楽しくなってくるようで、元気になるねぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖かい日だというが

2020-11-08 07:53:33 | 日記
日中は気温が上がるのかね、一回りしてきたがさほど寒くはなかったようだ。
 今日はいつものように、二か所での稽古。
戸塚では体験のお知らせもあったのだが、ボツボツと増えていっているようだ。
 幕張本郷も一人、二人・・少しずつだが持ち直していくのかな。
元気で行ってくるかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする