空手つれづれ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

行列

2017-02-24 16:24:27 | 日記
駅前を取って戻る途中、郵便局の前を通るのだがATMの前の行列が道路まではみ出している。おぉ、珍しいねぇ、と思ったら、今日はサラリーマンの給料日で振り込みがあったんだね。
 一番厳しい日々だった、待ちに待った給料日である。

今夜の飲み街はにぎわいそうだ。
明日は、連盟の新年会でこれまた蒲田駅前で親睦会なのだが、にぎやかだろうねぇ。

これからクウと一回りしてから蒲田教室だね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あられか・・

2017-02-24 07:39:57 | 日記
朝日が差しているのに雨ではない、あられが降ってきたのにはびっくりした。上空は相当冷えているのだろうね。
クウが最初は出るのは嫌がっていたが寒さがあったのかねぇ、普通ワンコウならば喜んで飛びたすところだろうが猫みたいだ。
 何しろ暖かい布団で川の字になって真ん中で私のひじ枕でぬくぬくと寝ているのである。そうなるのかもしれぬ。
ま、それでも外へ出れば元気よく飛び跳ねて回ってきた。

 今日は寒さがぶり返して厳しいのだそうだ。風に気を付けて行きましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい一日だった

2017-02-23 22:22:45 | 日記
久々に体を動かして、サンドバッグ、巻き藁をこなして、黒湯で疲れを取り、マッサージ器にかかり、おまけにカラオケまでやってきて今日は満足した一日だった。
 元気であればこそ、運動もできる、声が出るからこそカラオケもできる。ありがたいことである。

少し前はこんなのは当たり前のことでことさら、言うのは大げさだと思ってはいたが、ここ2,3年私よりも若い人が先に逝くようになった。新ためて生と死を考えたときに、元気で動けるということはありがたいことなんだと思うようになった。
先ほどクウと、細君とで一回りしてきたが、平凡なような日々がまことにありがたいものである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はカラオケ

2017-02-23 19:54:36 | 日記
久々に一人カラオケに行ってきたのだが、先日亡くなられた作曲家・船村徹さんの歌を歌ってきた。
「別れの一本杉」「風雪流れ旅」「兄弟船」みんな私のレパートリーでずいぶんとお世話になっている。

別れの一本杉、若くして亡くなった作詞家とのエピソードを聞かされ、涙したものだった。
私も田舎から上京した時は、自分を重ねて歌ったものだった。
 風雪流れ旅、弟が歌が上手で歌合戦したものだった。「兄弟船」これはわが兄弟で歌うレパートリーである。
享年84歳という、若い頃の姿とはずいぶん変わった姿を拝見していたが、闘病だったんだねぇ。
 これらの歌はみんなの前で歌うものではないと思っているが、一人しみじみ歌うとジ~ンとくるものがあるんだねぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日の予定をこなした

2017-02-23 17:30:07 | 日記
今年初めて、休日の予定を過ごした。
新宿に行くときに京急線が大幅に遅れて出だしは駄目だったが、田町のスポーツセンターでは本当に軽く行い、帰りは蒲田の黒湯に久々に浸かってきた。
 コインマッサージ器で体をほぐして鶴見のカラオケで一人カラオケを1,5時間歌い480円、安くて本当にすっきりしてきたねぇ。
さぁて、夕方に戻りクウと一回りしてくるかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする