この時期らしい朝で、気持ちよく散歩をしてきた。クウも元気がいいようで何よりである。
今日は空手の休日、何をするかね。
前回は5月20日に行っているがそれ以来久々に行ってきた。
天気もいいので結構な人がいたがそれらは庭園で絵を描く人や家族連れだった。ハイキングコースに行く人はほとんど行かないようで出会った人は大したことはなかった。
いい運動にもなり、一週間ぶりか、ハイキングをしたのは。
すっきりして今夜は生麦教室の稽古は行うのでしばらくしてから行ってくるかね。
いつもより少ない人数であったが元気よく行ってきた。角田さんが80歳を迎えたので稽古後に皆さんでお祝いをした。
何しろ80歳を過ぎても空手に情熱を燃やすなどということは並大抵のことではない。私も尊敬の念をもって皆さんと祝福をした。
昔で言えば「新嘗祭」、昔父親が一か月の掲示板によく記入して天皇陛下がその年の新米を食べる日だ、なんて言っていたが今でもその行事は続いているんだろうねぇ。
マスコミで報道がされないだけかね、日の丸を掲げようか。
空手の稽古はいつものように行います。生麦教室だが、11月は5回行い、12月28日の稽古は休む予定です。
3連休最後の日だが疲れて休む子もいるかもしれないが来れる人は元気に行いましょう。
いつものように二か所の稽古を終えてきたのだが、三連休の影響か、電車など都内もすいていた。
気候もこの時期に戻ってきたかな、普通にやってきたね。
大相撲も今日で終わった、故郷の力士琴恵光も出だしはよかったのだが終わってみれば6勝9敗の負け越し勝負事だ、いろいろあるわね。
明日も三連休の最後か、人出はまだまだあるだろうねぇ。
そういえば鶴見界隈も少なく感じた。地方へ行くことによって関東から来たと白い目で見られないかね。
今夜はゆっくり休むか。