高遠城
長野県伊那市高遠町にある高遠城(別名は兜山城)に行ってきました(2024年2月17日)。
日本100名城に選ばれている城跡になります。最寄駅は、JR飯田線の伊那北駅あるいは伊那市駅になります。駅からはバスで高遠駅まで行って、そここら歩くことになります。今回は、高遠駅から的場城、高遠そば ますやを経由して登城しました。
高遠城は、諏訪氏一族の高遠頼継の居城として知られているところです。武田信玄によって攻め滅ばされると武田氏の城となります。武田信玄が亡くなると、織田信長による甲州征伐が行われ、その中で織田信忠と仁科盛信による高遠城の戦いの舞台となっています。
江戸時代には、高遠藩の藩庁の置かれたところで、有名な藩主としては将軍徳川秀忠の子で家光とは異母弟となる保科正之がいます。また、中期には絵島生島事件の絵島が流されたのが、高遠藩になります。
なんといっても有名なのは桜の名所ということで、「天下第一櫻」の碑が建てられています。一度桜の季節に訪れたことがありますが、非常に素晴らしく、さすが天下第一櫻だと思いました。
高遠城の位置
北ゲート横の空堀
高遠閣
天下第一櫻の碑
二の丸と本丸の間に架けられた桜雲橋(1)
二の丸と本丸の間に架けられた桜雲橋(2)
二の丸と本丸の間に架けられた桜雲橋(3)
問屋門(1)
問屋門(2)
本丸
本丸の太鼓櫓
本丸と南曲輪の間の空堀
南曲輪
南曲輪と二の丸の間の空堀
白兎橋
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます