電気自動車(EV車)へ邁進した欧米日は中国に負けてしまった現在だ。
何とも散々な状態の自動車メーカーだ。特に欧州が旗振り役だったのが失敗の原因かもしれない...
日本企業は荒波に船出が出来るのか、地位低下は甚だしいが。
日本企業の時価総額は米国企業に比べると桁違いに低い、活かされてない技術とかを買えるなら...
東京大学が中国人留学生に乗っ取られる日が近い。
中国人の海外高等機関への入学が目立つようになったのはこの数年ではなく40年前には始まって...
貴方の消費行動が安易過ぎると、高い物を購入しているかもしれない。
スーパーで購入するよりも、コンビニの方が高いと思って居るから普段は利用しない。同類の業態でなら業務スーパーが安い、名前が業務となっているから入るのをためらう人が居るかもしれないが普...
物価値上げは消費者が負担しているだけ、もう値下げ期待はない。
ス-パーにお客が戻らないから、イトーヨーカ堂は年内にも売却すると有る、これも諸物価の値...
日本の失われた30年は、余りにも長いし、政府は借金を繰り返して維持しているだけ。
人間が個人的に負っている借金で大きな存在は住宅ローンだ、現金で買える人は極少数で、殆どの国民は借金での生活で成り立っている。国家予算を毎年発表しているが、この中にも借金返済が盛り...
話題から遠ざかっていた、日本のIT関連企業の現在位置は。
長い低迷で有った様子の国内の大手IT関連企業と国内問題としてのIT業界は生き残れるのか、を...
日本の首相は、マスコミの為に有るだけではないか、と思うのだが。
日本の首相の露出度は高い、これは首相周辺が、させているのか、首相自身が判断して露出しているのか、と疑問点だ、やはりマスコミが記事にする為に、露出させているとしか思えないのだ、ぶら下...
日本の大学は、入学定員割れが続いて居る、余りに多いのが現状だ。
日本の文部科学省と政府のお粗末程度が分かる入学数が減り続けている、これは人口減が関係し...
終活(エンディング)が近ずく高齢者世代の悩み等を考えてみたい。
運よく後期高齢者まで生きられたら、そこにはエンディングが待ち受けるが現実は男女共に独り...